|
I Pad はAppleの製品を使っています。 5年程前、LondonのApple専門店で買いました。不具合が生じたので、持っていったところ、仰天しました。
購入どき、店内は、多くの人が群がるP・C製品のテーブル、I PHONE製品のテーブル、IPad製品のテーブルが主流でした。製品の側には、説明をする店員が沢山いました。
それらのテーブルは何処に?
スタッフに、聞いてやっと隅っこのほうに見つけることが出来ました。
私のB5サイズのIPad の不具合はすぐ直してくれましたが、店内の主流は、一見すこし大きめの時計ばかりです。若い人が群がっています。マッチ箱サイズ。これらが Apple社のSmart Watch…腕時計端末機と訳せばいいのでしょうか?
2015年アップルwatchが発売され、世間に認知されているということです。腕時計方式で手首に装着できるWearable device(ウエアラブル デバイス)です。
時計の他に、演算処理、通信機能を備えています。(店員の説明)
いまのところは、スマホと連携して使用することが想定されていますが、もうすぐスマホを持たなくて困らない時代になると聞いて、ビックリ。今年は、smart ウオッチ元年だそうです。
ちなみに、スマホ元年は、2012年。普及するまでに4年ほど掛かったということだけど……
なんということ、私は、ガラ携帯で未だスマホは持ちません。パソコン世代…は時代遅れと若い人に言われたのですが、スマホ世代も時代遅れになるようです。
先日、高校生のスピーチ大会で瞬間移動ができれば、通学するのに バスに乗る面倒が省ける…という趣旨の演説をした生徒が、賞に入ったというニュースを聞き ました。
Speed of light. には及ばないでしょうが、激変に驚いています。KIKI
http://8910.teacup,com
|
|