(無題)

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2018年 6月 8日(金)16時55分20秒
  懐かしい名前の魚が出てきましたね。このしろは骨切りして、塩焼にすれば美味しいですよ。  

納豆

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月 8日(金)09時22分34秒
  納豆が値上がりしましたね。
石油価格の高騰でプラスティックの器に影響が出たようです。
もともとが低価格の食品なので、多少の値上がりは仕方ないとしても、毎日食べているだけに
残念です。

茨城県の納豆が口に合っているので買っていますが、時々お隣から「実家の名古屋から」といっていただく納豆が美味しいです。
製造元を見ると愛知県半田市と書いてあります。

こちらではあまり見かけませんが、納豆好きの方は一度食べてみてはいかがですか。
 

有働アナウンサー

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 8日(金)06時32分48秒
  「朝イチ終えて夜はゼロから」(有働さん、日本テレビ系のニュースゼロへ。)  

6月8日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 8日(金)06時06分12秒
  「タラップでモリカケ手を振るように見え」(総理夫妻訪米、首脳会談7回目。)  

朝刊の諧謔

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 7日(木)10時49分38秒
  「かたえくぼ」 ホテル宿泊代
サイン入りの色紙でどうかね   金正恩委員長
 

今朝の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 7日(木)09時49分36秒
  「しらぬ 忖度しらぬトランプ拉致明かぬ」(人任せ)  

今朝の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 7日(木)08時10分44秒
  週刊誌騒がぬうちに厄払い」(ロシア課長)  

今朝の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 7日(木)07時05分0秒
  「時代懐かしき劇勧善懲悪懐かしき」このやりきれなさ。
 

今朝の川柳

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月 7日(木)06時55分35秒
  「常識人をバカにし尽くす。」【正副総理の言説)
バカにされているようで不快です。
こういう状態が長く続いています。
 

今朝の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 7日(木)06時24分32秒
  「常識人をバカにし尽くす。」【正副総理の言説)  

コノシロ

 投稿者:高木伸  投稿日:2018年 6月 6日(水)23時04分9秒
  コノシロの幼魚がコハダですね。
地方によって呼び名が違う魚が多いけど、コノシロ、コハダはどこでも通じるようです。
コノシロはオオアジ狙いの太目のサビキ仕掛けに間違って釣れてきます。
小骨が多くしかも、独特の油っぽさがある魚で、あまり美味しい魚ではありませんね。
これに対し、幼魚のコハダのほうは鮨ネタとして喜ばれるし、美味しいですよね。
 

コノシロ=コハダ

 投稿者:トト  投稿日:2018年 6月 6日(水)20時32分0秒
  そうですか!コノシロはコハダが大きくなったもの、と思っていました。コノシロは昔食べていたような気がしますが、良く覚えていません。コハダは寿司屋で食べるようになりました。しめさばと同じで安い寿司ダネでありながら、おいしいのです。

私は、寿司屋に行ってもヒカリモノが専門で、且つ大好きなのです。サバ(これはなかなかあリません、あったら高いのですが時折注文します。)、アジ、イワシが主ですねえ。

昔、福岡のももち浜に住んでいましたが、港の突堤にコハダの大群が群れていて、なるほどコハダは安いのだなあ、と思ったことがあります。

若いころ、大先輩に高級寿司屋に連れて行ってもらったことがありますが、その時、いなり寿司を注文し、窘められたとがあります。その大先輩にあまり恥ずかしいことを言うなよ、と言われたのですが、その時の寿司職人が優しい人で、私もいなり寿司は好きですが、油がまな板に付くので握れないんですよ、と弁解してくれました。

今は昔の思い出です。
 

コノシロ=コハダ

 投稿者:パウロ  投稿日:2018年 6月 6日(水)20時12分41秒
  佐賀の魚屋でよく見る魚ですがコノシロをご存知ですか?あまり食べた記憶はありません。昔は煮炊き、焼き魚が主だったので、子供の口に刺身はありませんでした。しかしシメサバやコハダは大人になり食べてましたが、まさかコハダがコノシロとは思ってませんでした。小骨が多く食べるのに難儀です。酢でしめて刺身風で食べるのが良いでしょう。コノシロは煮ても焼いても食いたくないものです。  

ラジオの川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 6日(水)17時31分37秒
  「梅雨入りモリカケ 延びる。」tbs17時過ぎ。  

6月6日の朝刊の引用

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 6日(水)16時03分7秒
  。朝日新聞1面より、「財務省忖度の有無を聞かず。「忖度があったのどうかを聞かれた麻生財務相は「調べた範囲では安倍昭恵氏がかんでるからというのは認められない。と述べたが、詳細に問い正したわけではなかったことになる。委員会で無所属の会から疑惑の核心と反発があした。昨年2月の首相答弁についての忖度を聞かれた麻生財務相は沿いう事実はないと否定した。」いつまで言い逃れするのだろうか?  

文書改ざん

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月 6日(水)07時21分40秒
  森友学園をめぐる文書改ざんの内部調査に対し、衆院財務金融委員会で次のような質疑が交わされた。
無所属の会の大串博志議員の「安倍首相夫妻の関与やそれに対する忖度があったか調査で明示的に聞いたか」という質問に対し、財務省矢野康治官房長は「そのような誘導的な聞き方はしていない。動機が複数あったら全て言えと調査した」と答えた。(今日の朝日新聞朝刊から引用)

調査の結果は、〝全て財務省内で行われたことであり、安倍首相夫妻の忖度や関与はなかった〟としました。
昨日の質疑で、調査はそこまで踏み込んでいないことがわかります。

財務省は何故そこまでして現政権(安倍総理)をかばうのでしょうか?
そこにあえて踏み込まないのは何故でしょうか?
野党が政権を取る見込みがなく、自民党の一党独裁が暫く続くという読みが働いているのでしょうか。

なにもかもスッキリしません。

 

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 6日(水)07時01分35秒
  「起立して深深と頭下げろよな」(護岸不遜な麻生ざいっむ大臣)  

初夏の草花

 投稿者:ひまじん  投稿日:2018年 6月 5日(火)17時44分35秒
  初夏の草花は、ブルーとバイオレットで涼しげですね。

アズーロコンパクトにアメリカンブルーと新種の花を育てられ、庭のお手入れが大変でしょうね。
 

表紙の写真

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月 5日(火)16時11分29秒
  タローさんの庭のバラには感心します。
虫も殺さぬ好○○のタローさんでもバラの虫には手を焼いているのでは?
 

初夏の草花

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月 5日(火)16時07分11秒
  上 アズーロコンパクト 中 アメリカンブルー 下 花菖蒲

上と中は初投稿

菖蒲は5月のこどもの日の印象がありますが、旧暦と新暦の違いで今から咲きます。
 

6月5日朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 5日(火)12時59分10秒
  「栄誉賞配って狙う人気取」(羽生弓弦選手に栄誉賞)
「組織的じゃないのに処分20人」(財務省佐川前理財局長による公文書改竄問題)
 

公文書改竄問題

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 5日(火)05時26分18秒
  昨夜財務省の佐川前理財局長らの処分が出た。改竄を指示した佐川氏は安倍首相を「忖度」したことを略認めた。安倍首相が昨年3月20日以降
私の関与が明らかになることがあれば首相も国会議員もやめると大見えを切った後改竄を指示したそうだ。このような現状でも政治責任を取り辞めないのかね??
 

組織的でない、

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 5日(火)01時27分38秒
  6月4日朝刊より引用します。--カナダで開かれた主要7ヶ国財務相中央銀行総裁狩猟後の記者会見で次のように述べた。森友学園の国有地払い下げをめぐる決済文書の改竄問題について、組織的ではない。4日に調査結果と関係職員の処分を発表する予定だが麻生氏は続投する意向であり組織のトップとしての認識が問われるだろう。続報は5日の朝刊を参照して、又後で書く予定。私は真実を知りたい。安倍首相も正義を国民に述べて欲しい。  

文書改ざん

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月 4日(月)20時07分44秒
  NHK7時のニュースで、森友学園をめぐる文書改ざんの内部調査の結果と職員らの処分を報道していた。

調査の結果は佐川前理財局長が事実上指示したということだった。
佐川氏はそのことを安部総理や麻生副総理兼財務大臣には報告していなかったとした。

内部調査であることもあり釈然としません。
佐川氏が忖度をした結果なのか?トカゲのしっぽ切りか?

安倍内閣に正義はないと思います。
 

正義

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 4日(月)19時43分29秒
  加計問題には質問にはぐらかして答えるか、聞かれてないことは、答えない。政権を担っているという正義はないのだろうか?  

手賀沼散策

 投稿者:パウロ  投稿日:2018年 6月 4日(月)19時29分49秒
  ヨシハラより聞こえるギヨウギヨウシイは初夏を告げるオオヨシキリの鳴き声です。今年もその声を聞くことができ、病院通いの日々に新しい命の躍動を聞く幸せを感ずる今日でした。  

雲上雲下

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月 4日(月)18時11分7秒
  朝井まかてさんの「雲上雲下」を読みました。

信濃や越後や出雲などの民話を題材にした物語で、ファンタジックな世界に誘われ、大変面白かったです。
民話は発想が豊かだということを改めて思い起こさせてくれる作品です。

作者のコメントがありますので引用します。
山姥や狐、天人や鬼、昔噺の者たちが集まり、やがて神話や伝説とも交わりました。
民話は人間の心や生きようを仮託していると捉えられがちですが、彼らはそれぞれに意思を持ち、自律的に動きました。
自身の真実を生きているのです。
そのことが、書き手である私の最も大きな発見でした。
 

噛む力の重要性

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 4日(月)05時17分51秒
  朝日新聞日曜版からの引用です。
口の健康維持のためには1唾液腺をマッサージ」も重要である。奥歯の周囲の耳下腺、あごエラの下にある、顎下腺、あご裏の中央にある舌下腺、これらを指で優しく刺激する。さらに「バタカラ」体操、「バ、バ、バ、」「タ、タ、タ」「カカカ」ラララと大きな声で繰り返すことより、周囲の筋力を向上させることにより、噛む力の見込む力を向上させ「誤嚥性肺炎」の防止を目的とする。引用終わり
 

cvid

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 4日(月)04時32分22秒
  北朝鮮との会談はcomplete,verfiable,and irreversible de- nuclearzationーー完全な、且つ不可逆的な非核化ーーと報道されている。態々非可逆的という事をのべたり、非核化の時期について述べていない。政治的に引き延ばしがあるようだ。
 

日曜に想う

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月 3日(日)19時27分15秒
  朝日新聞日曜に想うを読みました。
読んでいて、「昭和の昔」という表現が出てきました。
平成も今年で終わり。
なるほど昭和は昔になりました。
 

首相おろしのシナリオ

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 3日(日)15時34分40秒
  朝日朝刊日曜に想うよりの引用です。
「現在の支持率を見ても選挙と野党の圧力は切迫感に欠ける。だが一連の疑惑や不祥事に対する世論の怒りは収まらず支持率のV字回復が見込めないなら、世論圧力はなお続く。すると今回も関門は総裁選挙であって支持層首相支持が陰る公明圧力総裁戦の後継圧力がカギを握るだろう。

 

米朝会談の皮肉

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 3日(日)05時29分21秒
  [ドタキャンの常習二人の息合わず」【米朝怪談?)  

6月2日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 2日(土)06時31分58秒
  「へらへらと留守を狙って詫びに来る。」(愛媛県知事留守中に加計学園事務局長説明に県庁へ)
『医師の指示国会中継みちゃならぬ」(嘘と不正に血圧上がると)
 

幕引き

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 2日(土)04時17分56秒
  検察は佐川氏らを不起訴処分とすることにした、と報道されている。これだ森友学園問題
国有地の異常な値引き安倍政権を忖度した公文書改竄問題等に収拾が図られることになる。釈善としないが1強多弱のなせる業か??
 

太極拳剣

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月 1日(金)21時46分56秒
  太極拳套路の24通りをようやく覚えました。
太極拳は緒に就いたところでこれから一歩一歩深みを目指します。

剣は32通りの型があります。
まだ半分も覚えていません。
全部覚えるのは大変です。

継続は力なりを信じて、70の手習いです。
 

6月1日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 1日(金)11時27分25秒
  「大臣に認知テストと定年制」(まず麻生副総理)  

6月1日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月 1日(金)05時27分49秒
  「風に舞う木の葉様な言の葉よ」(知らない、やらない、聞いていない。)党首討論。  

言の輪55号「誠意」発刊

 投稿者:ひまじん  投稿日:2018年 5月31日(木)20時33分21秒
  今日、お隣の言の輪の55号「誠意」が発刊されました。

いつものように、エッセイ、小説、CW、短歌、俳句、と多彩に掲載されています。

今号から入会されました新しい若い大学生の同人の方の作品も掲載されています。

興味のある方は、言の輪の作品集に掲載しますのでご覧ください。

冊子をご希望の方は、トトシカーナさんまでご連絡ください。
 

うなぎ

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 5月31日(木)09時34分21秒
  うなぎ、寿司、天麩羅など美味いものには全国各地にそれぞれ自慢の作り方があるようです。

うなぎは関西と関西以外(特に関東)で大きな違いがあることは既にご存知のことと思います。
関西では直焼きしてタレにつけますが、関東では一度蒸してから焼きタレにつけます。
関西のうなぎは皮が大変香ばしいし、関東ではふっくらとした食感がご飯とあいます。
いずれも美味で甲乙つけがたいものがあり、人の好みの問題だと思います。

トトさんが岐阜の関で食されたうなぎは投稿を読む限り、関西流のかば焼きだったのではと思いました。

岐阜県は中部地方です。
名古屋や浜松は一度蒸してから焼く手法です。

岐阜は関西流かと思ったのですが、昨今は大阪で東京流のうなぎを提供する店も沢山出て来ています。もう、決めつけることが出来なくなってきています。

ただ、少しだけ引っ掛かったのは、トトさんは食された店を「高名な」と表現されていることです。
その店が昔からの老舗であれば、うなぎは関西に近い岐阜まで直焼きするのかもしれないとふと思いました。
 

党首討論

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 5月31日(木)07時34分26秒
  安倍さんは相変わらずご飯論法でした。
安倍内閣を支えている安倍氏と麻生氏は似た者通しです。
品格にかけるし、倫理観のかけらもない。

歴代の総理経験者に安倍内閣についてのコメントが聞きたいです。
 

今朝の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 5月31日(木)07時21分33秒
  「こうなると自分自身が怖いでしょ」(連日の妄言、暴言、失言の麻生副総理)  

安倍首相のはぐらかし答弁はうんざり。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 5月31日(木)07時16分38秒
  昨日の党首討論安倍首相の意図的長時間のおしゃべり、質問に正面からあ答えずはぐらかしだけ。毛たくさん。膿は益々増えてドス黒くなっている。世論に頼るしかないのか、私には。  

「鰻屋」

 投稿者:トト  投稿日:2018年 5月31日(木)00時49分51秒
  今日岐阜市に行きました。仕事が終わり、夕食にウナギを食べたいのでどこか紹介してほしい、と地元の方に頼むと、ぜひ関市に行ってほしいとおっしゃる、関市は関の孫六という名刀の産地で、刀を作るための炭がとてもいいものがあり、その炭で焼いた鰻が絶品であるとのこと、ならばと岐阜駅からバスで、関市に行き、高名な鰻をたべることにしました。

岐阜駅前のバス切符売り場に行き関市までの切符を買おうとしました。すると窓口の人が関市の何処に行くのかと問うのです。鰻を食べに行くので中心部ならどこでも良いというと、さらに鰻屋の名前を聞かれました。

そしてその方は、関市の住宅地図で停留所を探し出し、切符を売ってくれたのです。

その停留所で降りて、近所の人に聞くと鰻屋はすぐそこでした。しかしその方は、曲がり角まで一緒に行ってくれて、あれですと指さしてくれるのです。

其の店に近づくと、鰻を焼く臭いが漂ってきました。都会なら鰻の匂いには直ちにご近所から苦情が出てくるでしょう。だから通りにウナギの匂いが漂うなんてことは、最近はありません。

昔ながらの鰻屋のにおい、実に懐かしく感じました。鰻は、食べてみると皮に歯ごたえがあって、まさに独特、大変おいしく感じました。

炭火で焼いた直後に直ちに食べる、そのせいでしょう、大変美味でした。

岐阜市の切符売り場の方や案内してくれたバス停の近くの人の優しさ、おいしい独特の鰻、今日はとてもいい日でした。
 

党首討論

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 5月30日(水)18時34分42秒
  今日は太極拳で出かけていました。
党首討論があるのをうっかり忘れて録画もしていませんでしたが、沼南ボーイさんの書き込みでおおよその見当はつきました。
ニュース番組で見ることにします。
 

Re: ご飯論法

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 5月30日(水)16時45分41秒
  > No.27328[元記事へ]

高木伸さんへのお返事です。

高木様の意見の通りと思います安倍首相が辞めたにしろ、その後は安部さんより少しはマシな人かも知れませんが50歩100歩でしょう。沼南ボーイ

> パンであろうとご飯を食べたこと自体は覚えているので物忘れの範疇だと思う。
>
> 世論調査では森友・加計問題に対し真相が解明されていないという意見が圧倒的である。
> 安倍氏は総辞職する考えはまるでない。
> 仮にという話は非現実的で無意味であることを承知のうえで、「今、衆院の総選挙を実施したらどうなるだろう」
>
> 安倍氏に対して不信感を抱いている人は多いとしても、自民党に代わる党に期待する人がどれだけいるだろうか?
> 自民党の組織票は強いので、今の選挙制度では大きな変化は起きないような気がするが如何?
> 仮に自民党が過半数を獲得すれば、総理を決めるのは自民党。
> 再度、安倍氏という可能性は大きい。
>
> この論法は可能性としてはありうる。
>
> 世論調査を見てみると、明確に意思表示しない方たちがかなりの数に上っている。
> この方たちの(選挙で投票しなければならないが)投票次第では大きく変わることも予想される。
>
>
>
 

党首討論

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 5月30日(水)16時35分28秒
  今日党首討論があり見た。安倍首相は「御飯論法」ではぐらかし、正面から答えず、後味の悪い討論だった。首相は「忖度」されているだけだから、罪の意識はないし、道義的責任など負う気持ちなどさらさらない。首相が総辞職しても野党が受け皿になれないと思う。困った事だ。  

29日朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 5月30日(水)12時47分10秒
  」「カワウソミッケ」「首相官邸」ウソです。  

カニのだし汁

 投稿者:トト  投稿日:2018年 5月30日(水)08時55分1秒
  カニのだし汁は、とてもおいしいと思います。ひょっとしたら、蟹をたべた後の残りでだし汁を取るのでしょうか。料理屋でクルマエビの頭をときどきみそ汁のだし汁にするのに出会いますが、刺身にした後のものを使っているようです。

蟹のだし汁は私は蟹にアレルギーがあり、食べられません。いつもうまそうだなあと指をくわえています。
 

ご飯論法

 投稿者:高木伸  投稿日:2018年 5月30日(水)07時37分43秒
  パンであろうとご飯を食べたこと自体は覚えているので物忘れの範疇だと思う。

世論調査では森友・加計問題に対し真相が解明されていないという意見が圧倒的である。
安倍氏は総辞職する考えはまるでない。
仮にという話は非現実的で無意味であることを承知のうえで、「今、衆院の総選挙を実施したらどうなるだろう」

安倍氏に対して不信感を抱いている人は多いとしても、自民党に代わる党に期待する人がどれだけいるだろうか?
自民党の組織票は強いので、今の選挙制度では大きな変化は起きないような気がするが如何?
仮に自民党が過半数を獲得すれば、総理を決めるのは自民党。
再度、安倍氏という可能性は大きい。

この論法は可能性としてはありうる。

世論調査を見てみると、明確に意思表示しない方たちがかなりの数に上っている。
この方たちの(選挙で投票しなければならないが)投票次第では大きく変わることも予想される。


 

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 5月30日(水)06時24分38秒
  「どことなく蛙の面に似たお顔」(ヘッチャラ)