公務員試験

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月19日(木)10時31分45秒
  財務省採用試験5番と言われている、福田前財務事務次官、また東京大の医学部出身で、司法試験に合格していると言われている、米山新潟県知事、こういう人達があのような破廉恥な行為をするとは?信じられない。  

続春の草花 百花繚乱

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月19日(木)09時01分18秒
  上 八重ヤマブキ 中 葉ボタン 下 フリージア

正月に買った葉ボタンに花が咲きました。
 

続春の草花 百花繚乱

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月19日(木)08時57分31秒
  上 ローズマリー 中 ジャスミン 下 シャガ

ローズマリーとジャスミンは香が良いですね。
 

新聞の川柳

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月19日(木)04時45分41秒
  「またも出たどうして男はこうなのか?」(福田前事務次官、米山新潟県知事)  

続春の草花

 投稿者:ひまじん  投稿日:2018年 4月18日(水)20時35分50秒
  ムルチコーレも可憐な花ですね。ひまわりの小型のような花ですね。

ドウダンツツジという名前からツツジのような花を想像しますが、スズランに似た、こちらも可憐な花ですね。
名前からは何か強そうな感じなので、大きな花を想像していました。
 

財務事務次官辞任

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月18日(水)19時41分54秒
  関西のヒマジン様が投稿されているように、福田次官が辞任した、引責辞任だろう。程度の低い原因とも言える。この国の行方は???  

福田財務事務次官辞任

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月18日(水)18時42分17秒
  テレビのテロップで福田事務次官の辞任が流れた。
遅すぎる辞任だと思う。
麻生財務相のかばいだてで一時は強気の姿勢だったが、自民党内部からも批判が出ていた。
これで、安倍麻生コンビも長くはないだろう。
政府の一連の不祥事を慇懃に「徹底的に膿を出さねばならない」と安倍首相は言っているが、空々しく聞こえてならない。
これに反し、国会の場でふてぶてしい態度を見せる麻生財務大臣は不祥事の財務官僚をかばい続けている。
小泉元首相も言っているように、この内閣はもう立ち行かなくなっている。
 

続春の草花 百花繚乱

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月18日(水)18時14分26秒
  花がとても似ています
上 ドウダンツツジ 下 スズラン
 

続春の草花 百花繚乱

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月18日(水)18時11分15秒
  上 ムルチコーレ(初登場) 中 紅トキワマンサク 下 チューリップ  

腐乳

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月18日(水)15時16分14秒
  失礼しました、腐乳は調味料と同じ扱いで「申告」の必要はないようですね。  

腐乳

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月18日(水)14時51分31秒
  トト様のどちらかと言うと大げさな、トト様の表現の特徴を抜きにしも、大変、きに言ったお惣菜のようですね。お腹八分目に末長く味わいください、。素朴な疑問、腐乳よく成田を通れましたね??  

更迭先送り

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月18日(水)11時51分5秒
  財務事務次官の処分が先延ばしとなり、非難が集中している、参照ヤフー等、
 

対談の引用の続編、

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月18日(水)07時20分36秒
  長谷部早大教授と杉田法大教授の対談続編。杉田教授、現状は暗黙の権力行使に該当する、
長谷部教授、疑惑を晴らせるのは安部首相です。その努力を安部首相はするべきでその努力をしないと「推定有罪」とは言えないまでも「グレー」の状態が続くでしょう。
 

推定無罪「政権の責任」

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月18日(水)06時47分34秒
  4月16日の関ヒマさんの投稿、長谷部早大教授杉田法大教授との対談全くそ通りと思う。政治は刑事事件ではないので、「推定無罪」には意味がない。今おきている、財務省の改竄問題とか柳瀬元秘書官の「首相の意向」というのは首相の文書による指示とかなかったかもしれないが、「いわなくてもわかつえいる、」暗黙の権力の要望に応えている。このような政治はもうたくさんだ、と思う、まして現役事務次官によるセクハラ疑惑なにをかいわんや。恥ずかしい。  

太極拳と腐乳

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月17日(火)22時24分41秒
  太極拳を習っている先生はよく北京に行かれて、北京の公園の話はされますが、中国は広いので他の地域ではどうだろうかと思い質問してみました。有難うございました。

「腐乳」という食品は全く知りません。
レモンの酸っぱさと、貴腐ワインのような香りとブルーチーズのうまみ・・・想像つきませんね。
奥様や娘さんの反応はいかがですか?
 

「中国の想い出(其の三)・・・腐乳」

 投稿者:トト  投稿日:2018年 4月17日(火)21時11分38秒
  中國に豆腐を麹菌で発酵させた「腐乳」というものが有り、この食品に似たものは沖縄や九州の椎葉村にもあります。

私はこの発酵豆腐がとても好きで、見かけたら買うことにしていますが、今回の旅行ではスーパーに様々な腐乳が所狭しと並んでいて、とても嬉しくなり大量に買いこみました。あまり大量に買ったので、持参したバッグには到底しまえず、ついにスーツケースを買いました。

帰国直後から三食ともこの腐乳を食べていますが、まさに飽きることが有りません。

この味はどう表現したらいいか、全く思いつきませんが、あえて表現すると、爽やかなレモンの様な酸っぱさと、芳醇な貴腐ワインの様な香りがまじりあって、更にブルーチーズのもつ卑しいまでのうま味が混然一体となったもの、といったらいいでしょうか。

当分は食事が楽しみですが、唯一の欠点は、ご飯がとても美味しく、制限している一膳の範囲内には収まら無いことです。痩せなければならないのに、大変です。
 

関西のヒマジン様へ

 投稿者:トト  投稿日:2018年 4月17日(火)20時13分37秒
  申しわけありません。

公園には全く行っていません。

10年ほど前、広州から麗江へ可なり長途の旅をして、朝早く公園を散歩したことが有りますが、その様なときは多くの市民が太極拳をやっていました。そのほか音楽や、ダンスのチームなど様々な人が、様々なことを楽しんでいました。

その当時回った中国は南方の辺境の地だったのですが、それでも公園ではそうだったので、びっくりしました。多分それよりは豊かな杭州や上海なのでそうだろうと思います。
 

トトさまへ

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月17日(火)18時54分1秒
  教えてください。
北京では公園で太極拳をやっていると聞いています。
上海、杭州の公園ではどうでしたか?
 

「中国の想い出(其の二)・・・電動バイクと個人カード(国家の力)」

 投稿者:トト  投稿日:2018年 4月17日(火)17時35分52秒
  中國では、老いも若きも、男性も女性もバイクが大変多いのですが、このバイクが殆ど音がしないのです。それもそのはずでほとんどが電動バイクでした。

新規のバイクの登録は電動車でないとナンバーが交付されないらしいので、早晩全てのバイクが電動に変わるだろうという事でした。要するにスモッグ対策という事でした。

自転車は、殆どがシェアー自転車で、市が事業として展開している自転車と民間資本だけで運営されている自転車の両方が有り、便利なところで借りて乗り捨てるところで乗り捨てればいいという事でした。

乗り捨てはもちろん自転車置き場に置かなければならないという事でしたが、至る所に置場が有り、殆ど苦労はいらないそうです。

仕組みは、中国人は個人ナンバー制が徹底しており電子カードで全国民が管理されており、自転車の借り入れや乗り捨ても電子カードで管理しているので、不正をする事はおそらく不可能だろうという事でした。

案内してくれた現地在住者も便利に使用しているという事でした。近くの買い物等は、すべてこれらの自転車を使用するという事でした。

中國では、全ての情報が個人カードで管理されており、日本のマイナンバー制度の比ではないという事でした。

日本ではすぐにプライバシーの問題が出て、なかなか進まないのですが、中國は共産党政権の強権で、このような事はすぐに実現するようです、という事でした。
 

「中国の想い出(其の一)」

 投稿者:トト  投稿日:2018年 4月17日(火)17時08分38秒
  中國では、時折、歩行者の肩や腕にすれ違う際に接触するときがありました。その際には、ごめんなさい、と声を出していましたが、相手方からは、概ね何の反応もありません。

何回かそうしたことが有って、同行者で中国ににすんでいる人から、謝る必要はありません、そういう時にはお互いに何も言わないのが中国なのです、と注意を受けました。

中国人は、自分の権利を目いっぱいに主張しますが、自分も主張するから相手も主張するだろうと受け入れるのです、自分もぶつかる権利があり、相手もぶつかる権利がある、と考えているようです、という事でした。

その人は、交通マナーも同じで、例えば右折する場合は、右折車は必ず右折をするだろう、直進車に譲ることは決してないと観念しているので(どうも中国では右折車は車線にかかわりなく優先権があるようです)、決して無理をしません、だから信号機が無くても概ねスムーズに秩序が保たれているのです、という事でした。

そういえば、杭州市内も上海も、交通信号がやたらと少なく、大きな交差点で日本なら必ずあるような場所でも信号がないのです。

それまで、車に乗ると実は私はハラハラしていたのです。

道路は譲り合って交通秩序を守る、というのが日本の運転マナーの一つですが、中國では決して譲らないというのがマナーで、それにより秩序が保たれている、という事でした

まさに逆転の発想でした。
 

続 春の草花

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月17日(火)13時33分44秒
  上 金魚草、中 ビンカマジョール、下 エルモフィラ・ニベア(新登場)  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月17日(火)08時20分3秒
  『火の中に栗投げ入れる事務次官」福田事務次官はセクハラ疑惑を全面否定した。命取になるかも。  

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月16日(月)21時18分58秒
  ツバメはあまり見かけなくなりました。
雀、カラス、鳩、ヒヨドリ、ムクドリ、メジロを見ます。
ほかにも結構来るけど名前がわかりません。しじゅうからも来ているかもしれません。
姿は見たことないけど、今はウグイスが鳴いています。
もう少しすると、これまた姿は見えないけどホトトギスが鳴きますね。
 

夏場所

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月16日(月)20時20分8秒
  5月場所は3横綱が揃いそうで楽しみがある。  

(無題)

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2018年 4月16日(月)17時23分27秒
  こんにちわ。ここでは雀も。ツバメも。しじゅうからも見ますよ。姿は見えないけれど鴬も鳴いています。
蓮華はゴルフ場の近くで(群馬県)見ました。なんだか昔 勧興小学校の近くのたんぼに一面に咲いているのを思い出しました。こんなことを思い出すようになったら、  やっぱり歳かな?
 

考×論

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月16日(月)09時17分18秒
  朝日新聞に長谷部早大教授、杉田法政大教授に語り合ってもらうシリーズ「考×論」が掲載されたので、一部を引用します。

森友・加計「うみ」なぜ生じた

(前文省略)

佐川前財務省理財局長の証人喚問の話の後ーー
杉田
権力を行使する側と行使される側の間に意図の食い違いがない、指示がなくても権力の望みどおりに動く。それこそが究極の権力状況です。
その手前には、「言わなくてもわかってるよな」という「暗黙の権力行使」もあります。
長谷部
「察しろ」と。

杉田
問題は、そのような権力作用は録音データや議事録が残っているわけがなく、実証しにくい。
今回、政権を擁護する人達から、有罪を立証する責任は疑いをかけている側にある、確たる証拠を提示できなければ「無罪推定」だとの声も聞こえてきます。

長谷部
まったく違います。
政治責任は無罪推定ではない。
刑事裁判ではないのだから当たり前です。

杉田
不適切な暗黙の権力行使があったという「合理的な疑い」が固まれば、確たる証拠がなくても政治責任は成立する。
この認識を広く共有していかないと、不適切な暗黙の権力行使は是正できません。

長谷部
同感です。
疑惑を晴らせるのは首相しかいない。
その努力をしないと、「推定無罪」とは言えないまでも「グレー」の状態が続くでしょう。
政権擁護派の、いつまでモリカケをやっているのか、国会にはもっと重要な政策や法案の審議が期待されているという指摘にも一理ある。
だとすれば、これほどの疑惑に取り囲まれて消耗し、押し潰されそうになっている政権には早く交代してもらい、正常な国政を回復しなければなりません。

対談はまだまだ続きますが以下省略させていただきます。

 

深夜便

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月16日(月)05時01分32秒
  ラジオ深夜便ノビギナーズは従来の対象者より若返り、長期間の愛聴者を広げるネライがありそうである。範囲の拡大であろうと思う。まだ聴いていないが、どのような風になるのやら?  

ラジオ深夜便

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月15日(日)20時19分12秒
  私はラジオ深夜便の愛聴者である。4月から編成が変わり寿命百歳時代を迎えて、「深夜便ビギナーズ」という番組が始まるそうである。担当は早見優ともう1名。楽しみである。  

杭州と上海

 投稿者:トト  投稿日:2018年 4月15日(日)18時05分50秒
  先週、中国の杭州から上海に回りました。

杭州は中国の田舎町だと思っていたのですが、とんでもない間違いで、日本の奈良などに比肩する伝統ある古都でした。

しかも町並みは下の写真の様に高層ビルが林立する現代中国を象徴するようなものでした。

その杭州から、中國の新幹線に乗って上海に行きました。(2番めの写真は駅の構内です。人であふれていました。)
新幹線は、巨大な国際空港のような外観で、蝶々が羽を広げたような奇抜な駅から出発します。

上海までは概ね一直線で、先年疾走する車両が橋げたから落ちた箇所を通り抜けていきます。

少しどうかな、と懸念しましたが、乗ってみるとまさに快適で、日本の新幹線よりさらに揺れが少なく、滑るように走っていきます。

1時間余で到着した上海は、ニューヨークの摩天楼街を見下ろすような巨大なビルが乱立し、最も高いビルは600メートルをはるかに越えるものでした。其のてっぺんまで行ったのですが、地上からその高さまで行くに1分前後、最高速度は秒速12メートルという事でした。

上海はいたるところ人・人・人で、人であふれ帰っていました。観光客でない外国人、特に欧米人らしい人も多く、まさに国際都市という感じでした。

しかしまた一方、下の写真のような豫園という古いエリアも残されており、かつ中心にはかつての上海の中国と欧州の折衷の様なノスタルジックな建物の地域もあり、其処で食べた中国料理は、これまた上品でとても美味しいものでした。

乗った地下鉄は混んでいましたが、私の前に座っていた若い女性が、老人が来たらさっと立ち上がり、席を譲っていました。その老人は、私の見立てでは60代中葉という感じで、私よりもはるかに若く、私が彼女の前に立っても席を譲る気配を見せなかったので、上海ではおおいに嬉しく過ごしました。

私はあっと言う間に、中國のフアンになりました。
 

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月15日(日)15時42分21秒
  こちらでは雀はよく見かけます。
トンボがほとんど見かけません。
 

レンゲ

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月15日(日)15時31分58秒
  関西様が指摘されうように、レンゲ見なくなりましたね、昔本庄の方の田んぼにはたくさん見られました。又最近は「雀」も見かけませんね。公害でしょうか??  

春 空也上人立像

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月14日(土)12時32分7秒
  鳴子ゆり、タイツリソウ

立像の口から出ている仏様を逆さにしたような花の付き方です。
この花の他、もう少ししたら咲くスズランも同じ咲き方です。
 

熊本地震から丸2年目

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月14日(土)08時44分35秒
  死者は熊本大分の両県で267人、(直接死50人、関連死212人)平成28年4月14日21時26分震度7、m。6.5の余震(正しくは、前震というそうだ、) 4月16日午前1時25分震度7の本震 m。7.3現在仮設住宅に居住する被災者、38千人。道路災害が多く、地形の変動も大きく復旧に時間と費用がかかっている。  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月14日(土)06時31分44秒
  ①『延々と底が割れても猿芝居』②「嘘つきはどっち茶の間に聞けばよし。」解説悲しからずやしらを切る君」。嘘をついても政府が守ってくれると思ったら大間違い。政府は世論で動く可能性が強い。  

川柳

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月13日(金)14時54分27秒
  モリカケで1年過ごす議員達、モリカケを取り上げたテレビを見て、非生産的にムダに徒食している私がいる。罪は免れぬかも。  

春 タイムスリップ

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月13日(金)10時49分0秒
  レンゲ

この草花を見かけなくなりましたね。
一面に咲いていると、一瞬タイムスリップした気分になります。
 

作品集掲載

 投稿者:ひまじん  投稿日:2018年 4月13日(金)09時12分9秒
  KOBUSHI さんの「国会中継など」を作品集の川柳・都々逸のジャンルに掲載させていただきました。

    謝々。
 

天翔ける

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月12日(木)18時47分57秒
  この小説は昨年亡くなった葉室麟さんの遺作です。

幕末の福井藩主松平春嶽が主人公の物語です。
春嶽は名前だけは知っていましたが、どのような人物なのかは知りませんでした。
葉室さんの時代小説は、私が読んだ限りでは架空の藩の架空の人物が登場しましたが、この小説は実在の人物と歴史的背景からなっていました。
大変面白い小説です。

以下、本の帯びに書いてあることを本の紹介とします。

この男無くして明治維新は無かった。
坂本竜馬、西郷隆盛も信頼を寄せ、唯一、旧幕府と新政府、両者で要職に就き時代を動かした幕末四賢候の一人。
日本を守るため、激動の時代を駆け抜けた春嶽の生涯を描いた歴史長編。
 

春 ハナミズキのある風景

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月12日(木)15時26分31秒
  近所で撮りました。  

国会中継など

 投稿者:KOBUSHI  投稿日:2018年 4月12日(木)10時23分46秒
  川柳は普遍ものと時事ものとありますが、小生のばあい、忘れた頃に
投稿しますので、時として、時事ものが陳腐になりがちです。試に
”いま”ものを並べてみました。如何でしょう?

 1.議論せず 日本の米国「依存」症
   (カジノ議論は盛んですが・・・)
 2.モリカケで 一年過ごす 議員たち
 3.まぼろしか 会った記録が 残るのみ
   (愛媛県備忘録)
 4.官邸の 「働き方」が 問題だ
   (同じく柳瀬首相秘書官)
 5.しきたりで 命あやうし 大相撲
 6.土俵には 首相夫人は 上がれない
 7.ない筈の 日報出ても 驚かず
   (イラク派遣)
 8.我が家では 夫の「案件」 つまみだけ
 9.ならずもの 国家の異名 返上か
10.北の首領(ドン) シリヤ情勢 気にかかる
   (ボルトン補佐官の動向)
 

末期的状況

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月12日(木)08時25分47秒
  関西様のご指摘通り、現政権は、終焉が近いような気がしますが、安部さんのことだから、不明です。支持が低下しても、自らはやめないと思います。彼には、「改憲」という目標がありますから。
 

○○様

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月11日(水)20時43分27秒
  稲田様ですね  

国会中継

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月11日(水)19時25分48秒
  今日は用があったので録画で枝野代表の質疑を見ました。
モリ、カケ問題、防衛省の日報問題と不祥事が盛りだくさん。
枝野さんは弁護士らしく論理的に質問していました。

政府側で印象に残ったのは小野寺防衛大臣の真摯な態度です。
○○さんが酷かっただけに余計印象に残るのかな。

安倍政権は末期的症状を見せていると強く思いました。
 

国会中継

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月11日(水)16時14分7秒
  今テレビで国会中継を見ている最中である。公文書改竄問題、「モリ、カケ」問題、防衛省の日報問題など程度のッ低いことをやっている。国の最高機関がこのありさまである。子いう事がおこらない仕組みを構築する事が肝要だと思う。麻生財務大臣は責任を取るべきと思う。安部首相は、自身で判断し、出処進退を決めるべきだろうと思う。  

首相案件

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月11日(水)06時51分51秒
  加計問題問題で、柳瀬首相秘書官との面会記録がスクープされた。柳瀬氏は言い逃れをしている、財務省文書の改竄問題、防衛相の日報問題の言い逃れ、全てが首相に対しての「忖度」であろうと思います、正義は、民主主義はどこへ行ったのでしょう。憲法改悪を控えて、息が詰まりそうです、  

「今日の会話・・厚揚げを買う店」

 投稿者:トト  投稿日:2018年 4月10日(火)20時40分13秒
  家内・・・「子供の頃に母親から厚揚げを買ってくるように言われたのよ」

私・・・・「ふ~ん」

家内・・・「最初に乾物屋に行ったのね、厚揚げてまさか生ものとは思わないじゃない?」

私・・・・「そうお?」

家内・・・「乾物屋のご主人が、向いの店を指差して、あちらの方だよ、とおしえてくれたのよ、何事も勉強よねえ!」

私・・・・「そのとおりだねえ」

(以上の会話は、昨日私が整形外科で膝の痛みを和らげる薬をもらってきたのですが、その薬が痒み止めと思っていたようで、整形外科では痒み止めは処方しないだろうねエ、痒み止めは皮膚科だろうよ、と私が発言した後の会話なのです。)
 

春の黄色

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月10日(火)17時01分31秒
  春の草花は色とりどりです。
タンポポ、ヤマブキ、菜の花
 

トト様

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月10日(火)03時39分18秒
  パソコン良好で御同慶の至りです。故障は突然です。お大事に。  

パソコン

 投稿者:トト  投稿日:2018年 4月 8日(日)15時25分24秒
  私のパソコンは、インターネットに入る仕組みがマイクロソフトのインターネットエクスプローラーでしたが、それが壊れていたようです。

そこでグーグルクロームに変更したら良いというアドバイスを若い専門家(この方はかつてソフトやに勤務していましたが、今は独立して自分で開業している人です。東京理科大の数学出身でややお宅っぽい人ですが、人柄は抜群によく、時折アドバイスをしてくれます。】にもらい、それに従って、今やすっかり満足しています。

やり方はエクスプローラーと若干違いますが、それなりに動きます。

という事で、今のところパソコンを替えようとは思っていません。
 

パソコン

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月 8日(日)10時45分26秒
  トト様のパソコンその後どのような塩梅ですか?今日のチラシに富士通の50、000円のパソコンが只の100円の価格で広告されていました。色色条件があるようで、細かい文字で書いてありましたが、見えないので読みませんでした、いずれにしろ只の100円でした。高ければ良いというっものではないようですが??