|
関ヒマ様
私が投稿して2日程してから、「関ヒマ様」を「閑ヒマ様」と記載していることに気が付きました。「閑ヒマ」では、益々暇になりますね。日々、多彩多忙にしてご活躍されていることを、木霊紙上にて存じております故に、大変な失礼を致しました。お許しください・
1月下旬、私も2泊3日で25000円。ズワイガニ食べ放題という超お得なツアーに参加し、旭山動物園と層雲峡温泉に行ってきました。「北海道は四季を問わず1年中大好き」という友人がいます。彼女のつぶやきの刻印と旭川市に一泊でき、翌日の午前中が完全自由時間というタイムスケジュールに飛びつきました。
この自由時間のために、このツアーに飛びついたのでした。
そのわけは旭川市の「三浦綾子文学記念館」訪問ができるからなのです。私はここ数年、深い未解決の課題を抱えて悩みつつ悶々と生きています。(あくまでも個人の苦悩)、このつらい心情を慰め癒してくださったのが三浦綾子さんの数々の著書でした。
三浦綾子さんには感謝感謝です。文学館は「氷点」の舞台となった「外国樹種見本林」の中に清々しく建つていました。日曜日、札幌から文学ツアーの団体さんが来られたので、特別イベントとして、「富良野塾」の俳優さん方が出演し、スライド併用の作品朗読があり大変思い出深い旅となりました。
何度でも行きたい所でした。
余談ですが、カニを買って食することは、まず無いのに等しい私ですが、「ズワイガニ食べ放題」ながら、身をほじくって食べるのが大変でした。そのほか「食の北海道?」食べ物が多すぎてズワイガニはそれほど美味しいとは思いませんでした。その話をしたら「食通?」の知人は「ズワイガニは美味しくないのよ。タラバガニが美味しいのよ。」だとか。
|
|