イラク日報泥沼化

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月 7日(土)11時35分47秒
  存在しないと国会に報告していた日報がずっと前に、みつかっていたことが判明した
財務省の改竄文書に続いて政府の不祥事である。「改憲にうつつを抜かし国乱れ」に
 

太極拳 剣

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月 7日(土)11時12分20秒
  太極拳の剣を始めました。
剣を購入しましたが日本刀と違って両刃の剣なんですね。
練習用ですので両の刃は切れないようにしてあります。
ただ、先端は尖っているのでちょっと危ないですね。
西洋の剣は突くだけでしたでしょうか?
剣も国によって様々です。
 

森友学園問題

 投稿者:高木伸  投稿日:2018年 4月 7日(土)08時27分25秒
  今日の朝日新聞に森友学園への土地売却に関して記事が掲載されたので一部引用する。
学校法人・森友学園への国有地売却で、8億円超の値引きの根拠とされたごみの撤去費が国会で議論になっていた昨年2月、財務省理財局の職員が「トラック何千台も使ってごみを撤去したと説明していいか」と学園側に持ちかけていた疑いがあることが関係者のへの取材で分かった。
大阪地検特捜部の任意の聴取に対し、学園側はこうした打診があったと認めているようだ。(中略)
国有地のごみ撤去をめぐっては、NHKが4日、財務省が学園側にうその説明をするように求めたと報道。
麻生財務相は5日の参院財政金融委員会で、「現時点で事実関係は確認できておらず、事実関係については確認をさせて頂きたい」と述べていた。

事実としたら大問題である。

ごみの問題は昨年2月国会でも野党側が「8億円かけてごみを撤去するとなればダンプ4千台ぐらいになる。実際に撤去されたのか確認したのか」と佐川理財局長(当時)を追求している。国会ではその後も野党が同様の質問を続けたが、佐川氏は「(ごみの)詳しい撤去に中身について把握していない」などと明確に答えなかった。(同記事)

官庁は法にのっとって行政を行うと把握している。
官僚は法規則に外れることはまず行わない。
それが、今回は疑わしいことが多すぎる。
公文書偽造に関しての予算委員会で佐川元理財局長は刑事訴追のおそれを理由に質問に
ほとんど答えなかったが、政治家や財務省以外の関与は否定した。

これが事実とすれば、官僚自らがこんなことをするのだろうか?

官僚については今一つ分からないので何とも言えないが、長年官僚でありつづけ財務省ではないが本庁にも勤めて来られた、やぶにらみさん。どう思いますか?

答えにくければ答えなくて結構です。
 

ギリシャ人の物語Ⅲ

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月 5日(木)11時28分32秒
  「ギリシャ人の物語」全3巻中第3巻はマケドニアのアレクサンダー大王の物語になっています。
「ギリシャ人の物語」は「ローマ人の物語」に比べて面白みに欠けていたが、この第3巻は面白く読みました。

アレクサンドロス大王の東征
国でいえばトルコからシリア・ヨルダン等中近東、エジプト、イラク、イランそしてアフガニスタン・パキスタン、ウズべキスタン等中央アジアまで至っています。
アレクサンドロスはへレスポントスを渡ってアジアに入って以後、大会戦を4度行っています。「ダラニコス」「イッソス」「ガウガメラ」「ヒダスぺス」の4会戦です。
このうち、トルコから中央アジアまでを支配していたイスラム帝国のダリウス3世と直接戦ったのはイッソスとガウガメラの会戦です。
ダラニコス21歳、イッソス23歳、ガウガメラ25歳、ヒダスぺス29歳
アレクサンドロスは戦いで愛馬ブケファロスに跨り、常に先頭にあったので、肩や太股や胸などに数回傷を負っています。

アレクサンドロスの戦いは、いままでイッソスの会戦のモザイク画でしか知りませんでしたが、この本で戦いの様子を知ることが出来ました(塩野さんはいつもながら膨大な資料に基づき作品化されています)。

では450頁余の第3巻からその一部を引用します。
地勢から社会形態から困難多き中央アジアの制覇を成し遂げたヨーロッパ人(関ヒマ注※ヨーロッパ人以外ではモンゴル帝国があります)は、先にも後にもこのアレクサンドロス一人になるのだ。
ローマは西方に拡大することで大帝国になった国なので、東方では大河ユーフラテスを境界と決め、その東までは拡大しなかった。
現代ならば、トルコ、シリア、ヨルダン、アラビア、エジプトまでに留め、イラク以東には、領土拡大の目的では入っていない。
これが近現代になると、イギリス、ロシア、アメリカと、試みはしたのだが結局は撤退している。
これに成功したアレクサンドロスの苦労を真に理解し、評価できるのは、あの地方に足を踏み入れたこともない歴史学者よりも、アフガニスタンやパキスタンで闘った経験のある、イギリスやロシアやアメリカの前線部隊長ではないか、と思ったりする。

中央アジア制覇意外にもう一つ、アレクサンドロスが最初のヨーロッパ人になったことがある。
それは、石油を初めて見たヨーロッパ人であったことだ。
制覇中の地方は、山岳も多いが砂漠も多い。
マケドニア軍も砂漠の横断をしばしば強いられていたのだが、その行軍中に、悪臭漂うねばり気の強い何かが砂漠の一箇所を黒く変え、そこから炎が吹き上がっているのに出くわしたのである。
ギリシャ人が見たこともないこの光景に、兵士たちは騒然となる。
凶兆だ凶兆だと言いながら泣き叫ぶ兵士たちは、収拾できないまでになった。
このときはアレクサンドロスも、占い師に助けを求めた。
何でもよいから占いの儀式を行って兵たちを鎮めよ、というわけだった。
兵士はギリシャの田舎から来た男たちだから、このような場合には理を説いても無駄なのである。
もしかしたら、いやほぼ確実に、アレクサンドロス自身からして、凶兆とまでは思わなくても、石油なる物体については知らなかったのではないか。
いずれにしても、兵士たちの鎮静化は成った。炎を噴きあげる黒い一画は避けながらも、砂漠の行軍はつづけられたからである。(以下省略)

巻末に塩野さんの読者に対する短文が添えられています。
彼女はこの「ギリシャ人の物語」を最後に歴史エッセイ(彼女は自らの著作をこう表現しています)を終わりにするそうです。
そして、最終ページに今までの彼女の著作を一覧表にしていました。
私は彼女の作品をほぼ全て読ましていただきました。

塩野七生さん、ご苦労様でした。有難うございました。
 

パソコン

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月 4日(水)11時47分19秒
  トト様の怒りはもっとも」であり共感します。共通です。新しいパソコンを買っても2ないし3年たてば同じ事になるような気がします。パソコンは脆弱な機器の面もあるようです。メーカ同士がユーザを見ていないような気がします。大いにに怒ってください。保障期間の書類その他で自衛すことも大切です。1番よいのは使用範囲が限定されているタブレットやスマホのようなものに乗り換えることも良いかもしれません。おおいに怒りください。  

「パソコン」

 投稿者:トト  投稿日:2018年 4月 4日(水)10時34分19秒
  我が家のパソコンが昨日から調子が悪く、方々のサポートセンターに連絡し、ついには専門の方に来てもらいました。

専門の人は、パソコンを初期化したらどうか、ひょっとしたら治るかもしれない、という事のようですが、その為には各種データを他に保管する必要が有るという事で、しかもそうしても100%直るとは保証できない、というのです。

然しまあ、最終的には初期化をしてそれでも治らない時は、新しいパソコンを買おうかと思っています。

パソコンの不具合に対する不平不満はさておき、今回の騒動で最も頭に来たのは、サポートセンターの相談の総てに、料金がいるのです。

現在のパソコンは買って3年、たった3年なのに、メーカーの補償期間は過ぎています。保証期間が過ぎたと言って、自然に故障したのにその故障の理由を相談するだけになのに、相談料を取るのです。

不完全な製品を売って、さらに料金をふんだくる、まるで泥棒です。
 

高級住宅地

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月 4日(水)07時16分12秒
  学生時代を過ごした佐賀県人の寮が渋谷松濤町にあった、都知事公館、スイス大使館、山本富士子宅日本長期信用銀行の頭取邸宅などが近所だった。  

関西様

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月 4日(水)06時22分50秒
  ご指摘の「天空の旅人」です。「旅人」も好感が持てました。  

高嶺の花4

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月 4日(水)06時18分37秒
  撫子様情報有難うございました。  

(無題)

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2018年 4月 3日(火)22時01分7秒
  沼南ボーイ様 彼の家は成城ではないので そんなに高級住宅街ではないですよ。  

沼南ボーイ様

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月 3日(火)18時10分37秒
  海津大崎のさくらが見れて良かったですね。
あそこは湖からの眺めが最良だと思っていましたが、テレビは空からの眺めでしたか。
もっと良かったかもしれませんね。
私は残念ながら見ることができませんでした。
BS3は再放送があるので、番組表を注意深く見ることにします。
NHKBS3の「天空の旅人」ですね。
 

関西のヒマジン様へ

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月 3日(火)15時46分28秒
  今日15時前にbs3で海図大崎など奥琵琶湖をパアグライダーで撮影したのをやつていました。見事な桜ですばらsいあり、見事な景色っでした。日本は素晴らしいと再認識しました。  

野次馬

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月 3日(火)13時27分12秒
  やまと撫子さマ。佐川前税務長官のお家は世田谷の高級住宅地でありませんか?  

(無題)

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2018年 4月 3日(火)10時19分24秒
  沼南ボーイ様はまだ家の中でテレビでしょ?私はやじ馬で佐川さんの家まで見に行きましたよ。
近いので、ご近所さんとは知らなかった。
 

週刊誌の記者など

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月 3日(火)04時36分56秒
  古武士さんの世相風刺。週刊誌の記者などはindeed でなくと、喝破していらっしゃいますが、彼らはdeedでもなく、「ボウウフラ」にい似た存在だと思いますが、つられてワイドショウなど見てしまう、私が情けないと思います。  

関ヒマ様&沼南ボーイ様

 投稿者:KOBUSHI  投稿日:2018年 4月 2日(月)23時55分37秒
  早速、川柳評を下さり、感謝です。
沼南ボーイさまの「わかるような・・・」の感想ごもっともです。
「一体、誰が、何時、何のために」作ったものか、不明だからです。
こういう意味不明な川柳をつくっては、妻からの駄目ダシを食らっています。
そのせいで、最近事前に妻に見せることを止めています。(妻の
悪口が入っているばあいが多いというのが本当の理由ですが・・・)
読み手も色々、解釈も色々です。

1.街ゆく人々の場合:交通標語のように勢いよく口ずさみましょう。
2.安倍さんのように政治家さんの場合:力のある政治家になるには友人・知人は
  不可欠ですが、気を許すと、危険な存在にもなります。油断めされぬよう。
3.週刊誌の記者さんの場合:大体特ダネが転がっているのは、このあたりでしょう。
  しごと探しはIndeedならぬ、おともだち関係・・・か。


縁故・談合・おともだち政治は漢字文化圏の専売特許だと思っていましたが、
最近のトランプ政権の動向を見ていると世界共通の現象のようにも思えます。
そういえば、米朝首脳は共に無類の美人好きですなー・・・。これも共通?


このように、ぼんやりした川柳は深く考えないで、ぼんやり語呂を
楽しんでください。大体川柳はイッパイ気分で作っていますから。
よろしく。
 

作品集掲載

 投稿者:ひまじん  投稿日:2018年 4月 2日(月)23時39分17秒
  KOBUSHIさんの川柳「雪解け」を作品集の川柳・都々逸のジャンルに掲載させて戴きました。

。   謝々。
 

川柳、共感を覚えます・

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月 2日(月)20時08分32秒
  「気をつけよう縁故談合おともだち。」わかるような、そうでもないような。意味  

雪解け 川柳

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月 2日(月)17時39分22秒
  1.夜尿起き 急ぐ割には さほど出ず
2.年明けて テレビの音量 一度上げ
御同輩。医者は何かにつけ加齢と言います。

15.ライザップ 10年後(あと)も 見せてくれ
1年後だったりして。
 

雪解け

 投稿者:KOBUSHI  投稿日:2018年 4月 2日(月)11時57分22秒
  <近況>
 1.夜尿起き 急ぐ割には さほど出ず
 2.年明けて テレビの音量 一度上げ
 3.朝ドラに 字幕付けろと 妻が言う
 4.ご同輩 そろそろ終活 始めたか
<世相>
 5.カチ上げと 張り手で取った 栄誉かな
 6.晴れの日が 厄の日となる 成人日
 7.詐欺に会い 悪しき世を知り 成人す
 8.北の使者 セレブのごとく 下見する(玄 松月フォン・ソン・ヨル)
 9.雪解けか 時間稼ぎか 握手する
10.南北の 融和気になる 脱北者
11.大谷の 上行く北の 二刀流
12.古来より 笑みの裏には 何かある
13.そだねーと 言って頬張る メダリスト
14.そだねーは 呼吸合わせの 合言葉
15.ライザップ 10年後(あと)も 見せてくれ
16.のけぞった 親方急に 低姿勢
17.あの人が トカゲの頭に 見えてきた
18.気を付けよう 縁故談合 おともだち 
 

後からの説明

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月 1日(日)13時48分34秒
  始めの投稿には、3番の歌詞は引用されてませんでしたね。だから疑問に思い質問したものです。どうでもいいですけれど  

地名

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月 1日(日)12時26分8秒
  琵琶湖周航歌は高校時代からの、愛唱歌で、ひとしお思い入れがありました、
波のまに真に漂えば、赤い泊り火懐かしみ、 明日は今津か長浜か~
 

もしかして

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月 1日(日)12時14分20秒
  沼南さま
海津大崎が琵琶湖周航歌の歌詞にあったのかとの質問でしたらありません。
琵琶湖周航歌にある今津の近くということです。
 

琵琶湖周航の歌

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月 1日(日)11時48分48秒
  沼南ボーイ様

3番の歌詞にあります。

波のまにまに 漂えば
赤い泊火(とまりび) 懐かしみ
行方定めぬ 波枕
今日は今津か 長浜か

竹生島も近くて、今津か長浜のどちらかの港から船に乗り参詣しました。

 

琵琶湖周航歌

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月 1日(日)10時55分14秒
  歌詞は全部」覚えていますが。どの歌詞ですか?教えてください。お願いします。関西様へ。  

海津大崎

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月 1日(日)10時01分36秒
  海津大崎は琵琶湖周航の歌の歌詞にあります、今津の近くで琵琶湖の最北部にあります。桜が湖に映えて美しいです。
画像は9年前に訪れた時の写真で、桜の季節にはカモ料理を食べさせてくれます。
上品な脂がのったカモは柔らかくて絶品です。

https://hanami.walkerplus.com/detail/ar0725e26108/
 

琵琶湖の桜

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 4月 1日(日)09時24分18秒
  関西様/ 琵琶湖の桜のこと、情報お願いいます。初めて聞く地名ですので。急ぎませんん。ついでにお願いします。
 

表紙の写真

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 4月 1日(日)07時13分5秒
  〝色即是空 空即是色〟

10年前の千鳥ヶ淵のさくらと紹介されています。
万物は必ず変化しますが、人間と比べ花々はほとんど変わらないように映ります。
花々は咲き続けているわけではなく(さくらに至ってはすぐに散ってしまいます)再び再生します。
このことが人間の目に毎年変わらないように映るのでしょうか?

千鳥ヶ淵のさくらは東京勤務の時、すぐ近くに事務所があったことから、馴染のさくらです。
東京以西のさくら、それも数えるぐらいしか知らないけれど、千鳥ヶ淵のさくらと琵琶湖北部の海津大崎のさくらは特に印象に残っています。
 

春爛漫

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 3月31日(土)15時43分45秒
  今年は陽気が続いているからか、早咲きの桜も少し遅れて咲く桜も一斉に咲いて満開になっています。
草花も負けじと競って咲いています。

上 デイジー 中 パンジー 下 ユキヤナギ
 

「今日の会話」

 投稿者:トト  投稿日:2018年 3月31日(土)10時03分18秒
  此処数日、右足の膝が痛いのです。以前左足が痛くなったときに通った整形外科医に行こうかな、と朝食後の会話です。

家内・・・「前回の時は、診察券や保険証をわすれて何回かそのお医者さんのところ届けた、ホント、苦労したわねえ」

私・・・・「君のおかげで俺は世の中を何とか渡れるのだねえ、まさに君と結婚したおかげで、心から感謝している」

家内・・・「口先だけは何とでもいえる、言うのはタダだから」

私・・・・「いやそんなことはない、チャンと覚悟していっているんだよ」

家内・・・「覚悟して必死になって、やっと言えるのね!」
 

さくら2

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 3月30日(金)19時13分57秒
  小野市にある加古川べりの桜。
長さ4キロにわたって桜並木がありました。
 

さくら1

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 3月29日(木)17時32分49秒
  さくらの季節になると、昔、亡き母に教わったこの歌を思い出します。

青葉の笛

一の谷の 軍(いくさ)破れ
討たれし平家の 公達あわれ
暁寒き 須磨の嵐に
聞こえしはこれか 青葉の笛

更くる夜半に 門(かど)を敲(たた)き
わが師に託せし 言の葉あわれ
今わの際(きわ)まで 持ちし箙(えびら)に
残れるは「花や 今宵」の歌

「行き暮れて 木下蔭を 宿とせば
      花や今宵の あるじならまし」
 

外見

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 3月28日(水)18時33分26秒
  私はスポーツをしているからか、腹も出ていないし実年齢よりも若く見られます(中身はボロボロですけどね)。

太極拳で女性から年を聞かれ答えると、若いですねぇと言われます。
お世辞でおっしゃっているかもしれませんが、複数の方から言われますと悪い気はしません。

電車で立っていても疲れないし、太極拳と出会えてよかったと思います。
その代り、走ることは心臓に負担がかかるので止めてしまいました。
 

(無題)

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2018年 3月28日(水)17時16分20秒
  トト様誕生日おめでとうございます。やっと私と同い年になりましたね。  

「今日の出来事」

 投稿者:トト  投稿日:2018年 3月28日(水)13時48分53秒
  今日浜松町に出かけ、山手線に乗りました。満席で立っていたら、目の前に座っていた白人女性がすっと立ち、どうぞというのです。

私はにこやかにお礼を言い、一緒に座っていた白人男性にも会釈をして座りましたが、深い悲しみに浸りました。

今日は誕生日ですが、日本人は若く見えるであろう白人の若い女性が座席を譲らなければならない老人と認識されたのです。

一年一年、歳を重ねていく、来年は後期高齢者と呼ばれます。
何の不思議はないのですが・・・
 

謝罪

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 3月28日(水)07時17分17秒
  森友学園問題の不祥事で首相は国民に謝罪した。
昨日の国会衆参予算委員会で渦中の佐川前国税庁長官も謝罪した。
しかし、謝罪が心に響かないのは何故なのだろうか?
うわべだけの謝罪に聞こえてしまった。
 

祝ご誕生

 投稿者:トト  投稿日:2018年 3月27日(火)22時13分54秒
  沼南ボーイ様、遅ればせながらおめでとうございます。
桜も満開になりました。

なんとなく浮き浮きとします。

これからの1年、何かいいことがありそうな予感です。
おおいに頑張りましょう。
 

衆参予算委員会

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 3月27日(火)18時22分40秒
  今日、衆参予算委員会で佐川前国税庁長官の証人喚問が行われた。
予想していた通り、肝心なことは刑事訴追の可能性を理由に証言を拒否し、分からなかった。
テレビで国会中継を見ていて感じたことは、佐川氏は一人で罪をかぶるような印象を受けた。
 

誕生日

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 3月26日(月)20時45分14秒
  やまと撫子様ありがとうございます。体に気を付けて過ごします・  

春の赤

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 3月26日(月)15時02分24秒
  陽気に誘われて近くの公園まで行ってきました。
庭の木瓜が咲きました。
上 椿
中 木瓜
下 花桃
 

やまとなでしこさん

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 3月26日(月)08時09分43秒
  私は貴女と同じ2月生まれです。  

(無題)

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2018年 3月25日(日)23時34分0秒
  沼南ボーイ様お誕生日おめでとうございます。 トト様 関西のヒマジン様松村様が3月生まれだと私の記憶ですが、間違っていたらごめんなさい。保育園や幼稚園だったら一緒に誕生会ですね。私も入れてください。  

太極拳 剣

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 3月25日(日)13時39分44秒
  太極拳にはいろんな種類があります。
テレビで紹介される中国の公園で行っているのが、もっともポピュラーな太極拳なので、経験のない方でも想像がつくかと思います。

他にも、二人で行う「推手」。そして「剣」があります。
ポピュラーな太極拳套路と推手はすでに始めていますが、来月から「剣」を始めます。
どんなものかさっぱりわかりませんが、剣は買い求めたので枯れ木も山の賑わいのつもりで挑戦してみます。
 

3月25日日曜日

 投稿者:沼南ボーイ  投稿日:2018年 3月25日(日)09時39分10秒
  私事で恐縮ですが、昭和19年の今日私は佐賀県佐賀市西田代町でうまれました。当時父は旧制の佐賀中学現在の佐賀西高校の前身の地理、歴史の先生でした。私は昭和31年赤松小学を終えるまで佐賀に住み、後は鳥栖、唐津、を経験しました。では又。  

早春の草花

 投稿者:ひまじん  投稿日:2018年 3月24日(土)13時33分11秒
  早春の草花はどれも可憐な花が多いですね。  

早春の草花

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 3月24日(土)11時48分49秒
  早春の花は美しいです。
上 ヒマラヤユキノシタ
中 ジュリアン
下 コピア(木霊初登場)
 

「今日の会話」

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 3月24日(土)11時45分27秒
  観音様のたなごころの上で動き回る自分を想像してみてください。  

「今日の会話」

 投稿者:トト  投稿日:2018年 3月24日(土)11時23分25秒
  (今日は床屋に行くべきかどうか悩んで家内に聴きました。)

私・・・「後ろの髪の裾を見てくれよ、大人としては、長すぎないかな?」

家内・・「あ~ら、あなたは大人だったの?」
 

「今日の会話 夢の事」

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 3月23日(金)09時59分52秒
  面白いですねぇ。

すし屋で脇役のみそ汁だけを所望されたんですか。
「家内」さんはメインの寿司をいっぱい注文されたので良しとしましょう。

すし屋やとんかつ屋のみそ汁は絶品ですよね。
 

「今朝の会話・・夢の事」

 投稿者:トト  投稿日:2018年 3月23日(金)08時50分4秒
  家内・・・「夢の中であなたとすし屋に行ったの」

私・・・・「・・・・・」

家内・・・「私はお寿司をいっぱい注文したのよ」

私・・・・「・・・・・」

家内・・・「貴方は久しぶりに美味しい寿司屋の味噌汁が飲みたいとか言って、味噌汁しか注文しない」

私・・・・「・・・・・」

家内・・・「私が作るみそ汁は美味しくないと、ほんと、あなたは夢の中でも私にあてつけるのねえ!」

私・・・・「・・・・・」