6月29日朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月30日(土)04時45分4秒
  ---「終わった。」は討論ではなく民主主義」ーーー。(党首討論の歴史的使命について首相コメント)  

6月29日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月29日(金)20時43分47秒
  皆働けわれら外遊」(仏ベルギー、中東)  

気候

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月29日(金)18時33分4秒
  今週は30度近い蒸し暑い天気が続いていました。
今日は昼から土砂降りの雨が降り、急に涼しくなりました。
ただ今気温22度。少し肌寒いです。
 

28日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月29日(金)04時48分33秒
  「殺人は易しと思うゲーム脳。」(富山の警官殺傷事件よりの連想)  

原発再稼働

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月28日(木)20時06分56秒
  日本の活断層を地図で見ると、列島は活断層でビッシリです。
プレートが動く東南海地震をはじめ、先日発生した活断層による直下型の大阪北部地震。
東日本大震災では福島第一原発が崩壊しました。

日本のどこにでも起こりうる地震。

トータルで見たら経済性にも疑問が残る原発は日本には不必要です。
 

酒気帯び投稿で恐縮です。

 投稿者:パウロ  投稿日:2018年 6月28日(木)18時46分4秒
  残念アイスランド。サッカーのTV観戦はしませんが、今回のワールドカップは密かにアイスランドを応援してました。人口33万の小さな国がサッカー大国に立ち向かって戦ったのです。アイスランドには行ったことがあったので多少の縁もありました。残念でした。  

夏の花

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月28日(木)12時28分53秒
  ブッドレアが一気に咲きました。
花に蝶という言葉はこの花にあるのではと思うくらい蝶が集まります。
 

再稼働

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月28日(木)08時13分35秒
  「原発4基が再稼働した、九州電力の総会で瓜生社長は太陽光発電の受け入れ上限に達しておりこれ以上太陽光は受け入れられなとの考えを示した。」原発の安全にかかるコスト、技術は十分んおかと、非常に心配である。  

6月28日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月28日(木)06時16分13秒
  「ニュージランドにしてから言って二階様。」(産めよ増やせよ。子供を産まない方が幸せじゃ内科と勝手に考えているひとがいる、と二階氏が発言した。)  

27日n川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月27日(水)21時15分32秒
  「東京湾クジラにとっちゃウサギ小屋」(気が揉めます)  

新聞の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月27日(水)04時37分10秒
  「麻生さんそりゃ違うとys紙」(読売y紙、 s紙産経新聞、新聞読まぬと全部自民党と麻生氏言明、。)。  

6月26丁目日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月27日(水)02時16分55秒
  「高市停波麻生新聞」(言論の自由軽視昔高市総務大臣は電波を停めることも検討と言明した。)  

夏の花

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月26日(火)12時42分2秒
  ひまじんさん、お久しぶりです。
庭は広くないけど、沢山の花が咲いています。

今日は近くの公園で、夏の花を撮ってきました。
上 ネム ピンクの羽毛のような花です。
下 タイサンボク 大きな花です(初めての投稿かもしれません)
 

夏の花

 投稿者:ひまじん  投稿日:2018年 6月26日(火)08時44分55秒
  新しい花々が掲載されていますが、関西のヒマジンさんの御庭は広くて色とりどりに咲き誇り美しいでしょうね。  

6月24日の朝刊から引用

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月26日(火)05時32分17秒
  「この国をどこへ曳くのか、麻生、安倍」、日大アメフット部の暴力タックル問題。仕掛けた選手が記者会見を開きました。「真実を正直に語る潔さ」が多くの人を感動させました。対照的に「真実を隠す卑怯な大人ども」の姿が浮き彫りになりました。政治が乱れれば言葉が乱れる。嗚呼この閉塞感はどにかならないものか?  

夏の花

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月25日(月)17時46分57秒
  今日は暑かったです。
オソラク30度を超えていると思います。

上 ノカンゾウ(私は勝手に芸者花と名付けています)
下 アルセアコンフォート 初めて投稿します。
 

6月25日の朝刊おり引用。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月25日(月)08時20分33秒
  「重ねてあろうことか麻生財務大臣も連日の暴言妄言である。存在がセクハラになる財務相もしかするとパワハラも差別もヘイトも罪じゃないと確信しているようである。  

平成落首考

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月25日(月)05時22分58秒
  6月24日の朝刊より引用します。
「現実にあったオーエルの真理省ーー未来小説1984年に出てくる真理省は独裁者に都合のよいよに歴史を改竄する中央官庁です。これは現状日本にのそっくりですね。私は全く嫌になります、---
 

忖度

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月24日(日)08時45分30秒
  「私や私の妻が万一関与していた、ということになったら、私は総理大臣も国会議員も辞めます」

火のないところに煙は立たず

煙が見えにくくなっている。火はそのまま鎮火してしまうのか。

 

朝刊の短歌

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月24日(日)07時09分33秒
  「きっぱりと 総理も議員も辞めますよ あの発言がそもそもの因(忖度安倍首相は一向に責任とりそうにもない。)  

OB会

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月23日(土)22時18分37秒
  今日、旧職場のOBの会合が三宮でありました。

総勢10人、今回は初めて女性が参加しました。
30数年前新入社員だった彼女も、もう50代になってました。(当たり前ですか)
顔の雰囲気はそのままだし、声は昔のままだし、挙措も変わっていなかったですねぇ。

この日は皆の酒量もあがっていました。
紅一点が加わるだけで場の雰囲気が変わるんですね。
 

今朝の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月23日(土)17時36分37秒
  「蹴球に興味ないと言えぬ日々」(愈々佳境へ。)  

6月23日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月23日(土)14時24分44秒
  「沖縄に心注がず土砂注ぐ。」(辺野古埋め立て)  

今朝の川柳6月23日土曜日

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月23日(土)14時20分56秒
  「内閣を洗濯したし、梅雨晴れ間」(ああ閉塞感)  

6月23日の朝日の社説

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月23日(土)11時57分0秒
  沼南ボーイ様。
私も読みました。

「軽んじられているのは結局私達国民であることをわすれてはなるまい」

安倍さんや麻生さんの言動からは誠実さが伝わってこない。
これはまさしく、国民が軽んじられている(情勢を見抜いている?)からだと思います。
 

23日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月23日(土)09時18分35秒
  「膿は出さず海のお外にはすぐ出たがる。」(次は欧州、中東とか。)  

6月23日の社説から

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月23日(土)08時39分2秒
  安倍政権下での国会審議では首相本人や麻生財務相らが、答弁席から不規則発言することがしばしばある。黒衣であるはずの首相秘書官が野党党首の質問に対しヤジを浴びせたこともあった。異論に耳をかたむけず、批判に対し敵意もあらわに言い返す。そんな政権の姿勢が国会論線の荒廃を助長しているのではないか。軽んじられているのは結局私達国民であることをわすれてはなるまい。ーー本当にそうであると私は思います。  

6月22日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月23日(土)05時17分18秒
  「そのうちに地球を抜けると言い出すぞ」(国連人権理事会を米脱退)身勝手と私は思う。  

今日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月22日(金)19時41分29秒
  「たくさんの球児が食べたお弁当(連載46年ドカベン終了)  

今朝の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月22日(金)17時38分51秒
  「偉そうにサッカーのこと言うなって」(地方創生やれば出来ると首相)  

明治兜割り

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月22日(金)10時30分11秒
  先日亡くなった津本陽さんの剣豪、歴史小説の短編集「明治兜割り」を読みました。
剣豪小説「明治兜割り」他5篇の短編集でした。

「明治兜り」は幕末から明治にかけての剣豪榊原鍵吉の物語です。
榊原鍵吉は幕末最後の剣客といわれ、おのれの意地によって明珍鍛え、南蛮鉄桃形(ももなり)の兜を胴田貫の剛刀で切断する有様を描いています。
明治天皇天覧の下の鉢試しにおいてでした。

他に、西郷隆盛の生涯を描いた「野に死する魂」、西南の役を題材にした「剣光三国峠」、陸奥宗光を描いた「うそつき小次郎と竜馬」、近藤勇の剣豪振りを描いた「近藤勇、江戸の日々」そして紀州初代藩主頼宣の時代の剣豪菱川文太夫を描いた「紀伊のはやぶさ」です。

津本陽さんの殺陣の場面描写には他の作家に見られない迫力があります。
以下、同本の解説から引用します。
ーー津本陽の殺陣の場面に迫力があるのは、作者は旧制中学時代から剣道修行に打ち込み、剣道3段、抜刀術5段の腕前だからだ。(以下省略)--
 

初夏の花

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月22日(金)09時33分22秒
  上 クチナシ 紫陽花、花菖蒲とともに梅雨を代表する花ですね。
中 銀香梅  言葉の通り白い香りのよい梅に似た花です。
下 アルテルナンテラ(ヒユ科) 初投稿です。
 

6月22日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月22日(金)06時29分50秒
  「半端ない・暴走・。あおりの。アベ・ジャパン」(新流行語使用例)  

微小プラスチック汚染を防げ

 投稿者:パウロ  投稿日:2018年 6月21日(木)20時50分26秒
  昔の唱歌に海岸に椰子の実が流れ着いたと言う歌詞がありましたが、昨今はペットボトルやビニール袋が漂着してます。原形のままならまだしも、プラスチック製品が紫外線や熱、波で砕けて五ミリ以下の粒をマイクロプラスチックと言うそうです。有害物質が付きやすく鳥や魚が食べています。先のG7で「海洋プラスチック憲章」をまとめましたが、日本は米国とともに、著名を見送ったそうです。核廃絶と同じく米国への配慮があったようです。トランプのポチだと言われる所以でしょう?今後私はなるべく環境問題に関する投稿を心がけるつもりです。  

脳トレクイズ

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月21日(木)15時12分19秒
  旅人ーMさま、問2に挑戦していただきありがとうございました。

少しひねった問題ですが、「大量」見事正解です。
 

≪脳トレ・クイズ・『問・2』≫に挑戦・・・

 投稿者:旅人ーM  投稿日:2018年 6月21日(木)14時03分38秒
  『問2』・・・(設問)『人』+『里』+『日』+『-』+『ー』=「 」「 」

(1)『人』+『-』・・・・・・・『大』
(2)『日』+『-』+『里』・・・『量』



(3)『大』+『量』・・・『大』『量』・・・が出来ましたが・・・?
 

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月21日(木)09時22分32秒
  「南北より先に中朝統一か」(会談3度目)  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月21日(木)07時13分1秒
  与太郎と大家の会話と同次元」(信号無視話法)
 

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月21日(木)06時53分12秒
  「因果含めて特別賞与」(減給の事務局長、推測ですが)  

6月21日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月21日(木)06時16分36秒
  「勝ちや西野、負けりゃハリルのお陰さま」(マスメヂアも同罪)
 

21日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月21日(木)05時45分38秒
  「招致なし当て込み加計はお待ちする。」(根回し済み、多分)  

脳トレクイズ

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月20日(水)20時02分39秒
  沼南ボーイさん
問2→1の努力正解です。
やまとなでしこさんが先行して答えておられます。
 

脳トレクイズ

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月20日(水)19時26分6秒
  問い2熟語 努力  このような答えで良いのかしら??
 

国会延長

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月20日(水)19時21分19秒
  国会の会期がひと月程度延長されるようだ。延長国会が実りある、納得の行く議論を進めてもらいたいと思う。  

川柳

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月20日(水)18時08分11秒
  「記者会見、首相、補佐官と同じ舌」(記憶記録ありません。)

沼南ボーイ様、こういう舌を世間では「二枚舌」と言うんでしょうね。
 

脳トレクイズ

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月20日(水)18時01分58秒
  やまとなでしこさん
問1は努力で正解です。問2も挑戦してみてください。
 

(無題)

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2018年 6月20日(水)17時45分7秒
  問題1は  努力?ですか?  

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月20日(水)17時43分27秒
  「記者会見、首相、補佐官と同じ舌」(記憶記録ありません。)  

脳トレクイズ

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 6月20日(水)16時46分44秒
  脳トレクイズ

漢字の部品を足したり引いたりしてできる、2文字の熟語は何でしょうか?

(例題)
女+女+市+未=姉妹

問1
力+力+女+又=□□

問2
人+里+日+一+一=□□
 

Re: 加計会見(6月20日の川柳)

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 6月20日(水)14時49分41秒
  > No.27427[元記事へ]

高木伸さんへのお返事です。

> 世論調査で75%の人が納得いかないとしているのに、加計氏は火に油を注ぐような記者会見をした。
> 彼は問題が発覚して暫く動かなかったのに、姑息絶妙なタイミングである。
>
> 常識では計り知れないことを平気で言う。
>
> 国民はバカだと(長期安定政権は崩れない)見透しているような、安倍、麻生氏の態度。
> 政権に首根っこを押さえられているトップ官僚たちは、忖度し保身を図る。
> が、問題が発覚して、うまく立ちいかなくなれば、トカゲの尻尾のごとく切り捨てられる。
>
> 長期安定政権は崩れないという読みのもと、「膿を出し切ると発言する」したたかなトップ。
>
> 不祥事に何の対策も講じないまま、そのうちに忘れ去られてしまうのだろうか?

高木様の投稿に反応しました。長期一強多弱政権のもとで、言訳とごまかしに終始し、膿をも約束を違えて実行しうとしない。このような首相で良いのだろうか?私は辞職するべきと思う。沼南ボーイより。


>