今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月14日(火)05時34分21秒
  1945年昭和20年の今日8月14日、「ポツダム宣言」の受諾が御前会議で決定した。  

朝日歌壇

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月14日(火)03時47分18秒
  「出席の方に〇するながいながい片思いにピリオド打つために。」  

半藤一利 歴史と戦争

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月13日(月)20時25分38秒
  歴史と戦争から引用します

昭和16年春、石原莞爾(関ヒマ注 満州事変〝悲劇的歴史の始まり〟を起こした首謀者)の予言

彼は昭和16年に陸軍を追い出されまして、そのあとに対米英戦争が始まります。
開戦直後に立命館大学で国防学の講義をして、その中でこう言ったんです。
「この戦争は負けますなあ。財布に千円しかないのに、一万円の買い物をしようとしてるんだから、負けるに決まってる。アメリカは百万円を持ってて一万円の買い物をしてる。そんなアメリカと日本が戦って勝てるわけがありません」と。(続く)
 

鍵盤

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月13日(月)19時01分38秒
  黒鍵とかの類ですか?クイズでしょうか?無学でした。成程と感心いたしました。出来の悪い老人より。鍵盤楽器というのも存在しますね。  

(無題)

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2018年 8月13日(月)18時14分23秒
  骨盤と鍵盤がすぐわかったのですが。邪魔なピアノがあるんで。娘に叱られるので邪魔とは言えないけど。  

脳トレ

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月13日(月)17時55分57秒
  やまとなでしこさん、問2は盤で正解です。
鍵盤がなかなか出てこなかったのでは?
 

脳トレクイズ

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月13日(月)17時54分36秒
  私にはお手上げです。鍵盤という熟語あるんでしょうか?  

(無題)

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2018年 8月13日(月)17時33分14秒
  骨盤の盤  

脳トレ

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月13日(月)10時38分24秒
  トトさん、問1は徹で正解です。
問2もお願いします。
 

脳トレ

 投稿者:トト  投稿日:2018年 8月13日(月)09時31分25秒
  問1 冷徹、徹夜、貫徹、徹底

問2は難しいですねえ。
 

お盆の脳トレ

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月13日(月)07時46分41秒
  □に同じ漢字を入れて熟語を完成させてください。

(例題)
登□、裏□、□道、□上  答え □は山

問1
冷□、□夜、貫□、□底

問2
骨□、□面、鍵□、□上
 

半藤一利 歴史と戦争

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月13日(月)06時20分44秒
  歴史と戦争から引用します

昭和15年8月の、ぜいたくは敵だ!

戦中を象徴する流行語の一つ「ぜいたくは敵だ!」の看板1500本が、麗々しく東京中央部の街頭に立てられたのが15年8月1日。
同じ日から、官庁・会社・百貨店などの社員食堂は米食を全面的に廃止し、パンやうどんに切りかえられた。
この日の永井荷風の日記『断腸亭日乗』が、すこぶる面白い。

「正午銀座に至り銀座食堂にはんす。
南京米にじゃが芋を混ぜたる飯を出す。
此日街頭にはぜいたくは敵だと書きし立札を出し、愛国婦人連辻々に立ちて通行人に触書を渡す噂もありたれば、其有様を見んと用事を兼ねて家を出でしなり。
尾張町四辻また三越店内にては何事もなし(略)今日の東京に果たして奢侈贅沢と称するに足るべきものありや。笑うべきなり」
荷風の野次馬精神は、あっぱれの一語に尽きる。
それと、昼ごろまでに立て看板が間に合わなかった様子も察せられ、外米にじゃがいもの御飯が供せられたこともわかる。(続く)
 

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月13日(月)05時09分7秒
  「派閥が左団扇を進呈し。」(総裁選後の入閣ポスト)  

半藤一利 歴史と戦争

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月12日(日)22時12分15秒
  歴史と戦争から引用します。

ノモンハンから今につづくもの

ノモンハン事件から何を学べるかと聞かれたら、私は5つあると答えています。
「当時の陸軍のエリートたちが根拠なき自己過信を持っていた」「驕慢なる無知であった」「エリート意識と出世欲が横溢していた」「偏差値優等生の困った小さな集団が天下を取っていた」、一番最後に「底知れず無責任であった」。これは今でも続いている。
(続く)
 

今朝の短歌

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月12日(日)16時41分10秒
  「一強は何でもできるかつて戦争今民の支持率低きカジノも」(一強政治の恐怖)  

マクベス」

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月12日(日)10時28分54秒
  マクベ ス」の冒頭魔女の言葉はfair is foul, foul is (きれいは汚い、汚いはきれい。)というのだそうだ。読んでいないのでしらなかった。無学蒙昧を反省すばかりである。古希過ぎて反省しても遅いが。相対主義、偽悪趣味の表明と解釈するのは--「この世の善も悪も立場によって異なる。がんばって善を守る必要は無いーーなどのような事は少し違う甘い、--マクベスが自分の運命を予言、見越していっているのではないか?というのが劇作家の山崎正和の説である。~、文芸春秋9月号268ページより引用  

半藤一利 歴史と戦争

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月12日(日)07時43分21秒
  歴史と戦争から引用します

それは昭和12年3月30日に配布された

林銑十郎内閣はとんでもないものを残していった。
文部省思想局編で発行されたパンフレット「国体の本義」である。
これが全国の学校・教化団体にくまなく配布される。
内容はひと言でいえば、「万世一系の天皇を中心とする一大家族国家」が日本の国体である、という考え方を中心におき、それ以外のいっさいの思想を排除し、「君臣一体」を強調する教育統制強化を意図するものである。
これを中学校では「修身」の教科書として使用した。
高等学校、専門学校、軍関係学校の入学試験には必読書とされた。
それだけにそれ以後の日本の青少年にはこの「本義」が物凄く大きな影響を与えたのである。
現人神としての天皇はいよいよ確固不抜のものとなっていった。(続く)
 

1985年8月12日

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月12日(日)05時41分16秒
  日航ジャンボ機墜落事故が起きた日である、鮮明かどうか自信はないけれど衝撃的な事件として憶えている。圧力隔壁の取り付け方法については新聞等に示されている図面を見ながら同僚達と議論したことを記憶している。色々意味は抜きにして合掌。  

半藤一利 歴史と戦争

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月11日(土)20時44分18秒
  歴史と戦争から引用します。

おっかない時代は治安維持法改正からはじまった

大正14年(1925)4月、加藤高明内閣のときに、共産主義運動、無政府主義運動の弾圧を目的として施行されていた治安維持法の改正問題が浮かびあがる。
とにかく選挙の結果は支配層に一段と強力な治安立法の必要性を痛感させた。
これを受けて田中内閣は、6月29日、緊急勅令で公布、そして即日施行と、強引そのものにこれを改正した。
「国対の変革」を目的とした結社を禁じ、とくに「国体の変革」を意図したときには、これまでの最高刑の懲役10年を引き上げ、死刑または無期を追加する。・・・・・

官憲がこいつは怪しいとみれば、疑いだけで委細構わず検束するという、おっかない時代はじつにこのときにはじまったのである。(続く)
 

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月11日(土)16時53分7秒
  [出来もせず、やる気もないのに橋渡し。」(核保有国との橋渡しに努めると安倍首相の言明)」
 

今朝の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月11日(土)14時18分58秒
  「もう3年空疎な演説聞く夏か。」(安倍総裁3選ならばそうなる、)  

159回芥川賞、直木賞

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月11日(土)13時00分50秒
  今回の芥川賞、直木賞は私のフィーリングに合いそうにないので、読まないことにしました。  

芥川賞

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月11日(土)12時53分11秒
  第159回芥川賞受賞作品高橋弘希作「送り火」を読んだ。全然わからないしおもしろくもなかった。どうやら、中学生のいじめを扱い暴力事件などの描写がうんざりするほど続く。この作家は描写力がすぐれていると定評があるそうである。私には理解できませんでした。2年か3年前の受賞作品村田沙也加さんの「コンビニ人間」のように、わかりやすくて、重大な社会問題を扱っているような作品はないのだろうか?  

半藤一利 歴史と戦争

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月11日(土)07時54分35秒
  歴史と戦争から引用します。

近代日本を創った男

日本帝国の創作者は伊藤博文と山縣有朋であった。
その伊藤も後世に与えた感化力からいえば、山縣にははるかに及ばない。
御手洗辰雄氏もいうように、大正から昭和へ、伊藤の指導を受けた人々は凋落して見る影もなく、その影響下にあった政党はただの形骸と化し去っていった。
反して、山縣のつくったものは永く存在し、国家を動かし猛威をふるった。
民・軍にわたる官僚制度であり、統帥権の独立であり、帷幄上奏権であり、治安維持法である。なかんずく、「現人神思想」である。

昭和の日本で敗戦に導いた指導者の多くは、山縣の衣鉢をついだものたちであった。
昭和20年8月は、山縣の死後わずか24年ののちのこと、まだ山縣は生きていたといえる。
その意味で、「大日本帝国は山縣が亡ぼした」といっても、かならずしも過言ではない。
その山縣が、秘密主義、官僚的、冷酷、権力的といった暗い性格ゆえに、人気がないからと、忘れ去られてしまっているのは、近代史を学ぶものとして、いささか不当、の印象はぬぐえないでいる。(続く)
 

London Focus What3words

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月11日(土)07時44分37秒
  私はガラ携とスマホとノートパソコンを使い分けています。
この情報は初耳ですし、よくわかりません。
 

11日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月11日(土)07時39分40秒
  「我が家にも孫台風上陸す。」(お盆で帰省)  

8月11日の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月11日(土)05時52分30秒
  「東映のヤクザ映画の品の良さ。」(ボクシングの山根会長の言動に比べれば)  

8月10日の朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月11日(土)04時57分32秒
  「違反してない会社教えて」(廃ガス等も検査で不正スズキマツダ、ヤマハ発動違反みつかる。)  

Lonon forcus what 3words

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月10日(金)20時19分0秒
  私はガラパゴス携帯とノートパソコンですが、この投稿文良くわかりませんでした。  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月10日(金)20時07分36秒
  「ナガサキも首相原稿読みに行く。」(橋渡しと首相は言うが?)  

London Focus What3words

 投稿者:Kiki  投稿日:2018年 8月10日(金)19時37分48秒
  What3words Is the sinplest way  to talk  location……

Londonでインド料理でもありませんが  美味しいと評判   本格カレーランチしましょうと誘われました。一緒する友が、スマホ・Google MAPを操作して 誘ってくれた友人と、待ち合わせ場所で無事落ち合いました。
ランチタイムの雑談。
「   Kiki知ってる?面倒な GoogleMapを超える ハイテク住所革命情報?」
「世界中を3メートル四方の空間にわけ たった3っつの単語で位置情報を知らせるシステム?」
ということで、知ったので   。100年前からでしょうか?住所は都道府県、市町村、字、番地  で表されています。
それを3っつの単語で表すと言うのです。例えば渋谷ハチ公前はRainbow、Sharp、sleet です。東京と渋谷区道玄坂2丁目
では無いのです。3m四方ずれれば  Fury、Master、tank  です。地理的座標を3単語で符号化しマス目で網をかけてるシステム。日本語にも対応されている。既に、宅配業、運送会社日通 日産自動車とか デンソー 関連業者もそのシステムを支援支援している。ケンブリッジ卒の音楽業界に働くイギリス人シエルドリック氏が同窓の。。同大学数学教授カネザリング氏と夕食食べながらこぼした愚痴から 5年前 創業されたベンチャー企業。グローバルに使われているそうです。モンゴル国なんかは元々住所が無い移動民族が多いので、国の住所システムとして採用されているとか  ……3言語は永久不変とか… Kikiの日本の家も検索したら3単語で表されていると言われました。ふーん。スマホも持たず、ガラ携とIpad族の驚いたニュースです
 

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月10日(金)18時45分20秒
  [無視に無視この八月の八日まで。」(現在の安倍首相の政権)国民の疑問に何一つ答えていないと私は思う。沖縄の辺野古の不透明な工事も然りである。菅官房長官は占領時代の高等弁務官キャラウエイ中将とおなじく問答無用という姿勢が感じられるーと述べたのは故翁長知事であった。  

歴史と戦争、

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月10日(金)17時48分37秒
  関西様引用の半籐一利の文章、「言葉というものそれも口あたり良い美文名文恐ろしさをしみじみと思い知る。」鋭い指摘だと思います。  

半藤一利 歴史と戦争

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月10日(金)07時43分24秒
  歴史と戦争から引用します。

日露戦争時の日本人捕虜

ロシア軍に収容されていた下士官兵に、小樽丸の7名と相模丸の9名があり、旅順開城後に日本側にひきとられた。
東郷司令長官が無事に戻ってきた彼らを迎えて歌一首に詠んでいる。

勇ましくあだの港を塞ぎぬる 君のいさをは千代もつきせじ

日露戦争時には、捕虜の汚名はなかったのがハッキリする。
そのことを思うと、太平洋戦争下においてしきりに唱えられた『戦陣訓』の「生きて虜囚の辱めをうけず」がもたらしたものが、なんと非情であったことか痛感させられる。
幾多の有為の人が死ななくてもいい死をみずから死んでいかねばならなかった。
言葉というもの、それも口当たりのいい美文名文の恐ろしさをしみじみと思い知る。(続く)
 

今朝の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月10日(金)06時21分42秒
  「会話無しスマホを持った孫が来る。」
「命かけ辺野古に心残し逝く・」(翁長沖縄知事急逝)
 

今日は何の日

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月10日(金)05時34分5秒
  1950年昭和25年の今日「警察予備隊」が発足した、この後進が自衛隊である。  

今朝の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月 9日(木)21時23分50秒
  「一族で彼岸で映画作ります。」(津川雅彦さん逝く)。  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月 9日(木)08時38分16秒
  「患者にも加点減点しているのか?」(医は算術。)  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月 9日(木)08時08分28秒
  [色気ある名優でしたグランパパ。」(津川雅彦さん)
「開催日秋にずらせば済む話。」(唐突サマータイム話)
 

長崎原爆の日

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月 9日(木)07時03分12秒
  今日の朝日新聞天声人語を引用します。

本紙長崎版に「ナガサキノート」が毎日掲載されている。
被爆者の証言を積み重ねて、ちょうど10年になる。
73年前のきょう、米軍機が投下した原爆。
それが人々から何を奪ったかを伝えている。

女学校時代に被爆した宮崎幸子さんは、長い年月を経て、幼なじみで初恋の相手に手紙を書いたという。
『昭ちゃん あれから70年 随分歳とりましたね/ひどかった火傷 もとの昭ちゃんにもどったかな』
見つかった昭ちゃんの遺体は、焼けただれて誰か分からなかった。

宮崎さんは控えめだった昭ちゃんをいつもかばい『結婚してやっけん』とも言っていた。原爆投下の2日前に偶然会い、小さく手を振ったのが最後になった。
『暑かったやろね、痛かったやろね』

6歳だった安井幸子さんは、友達や親類とままごと遊びをしていた。
ござを敷き、土団子を丸めていた。
爆音が聞こえ、お母さん役の子が叫んだ。
『敵機が攻めてきました。伏せましょう』
一緒に遊んだ子とはそれきり、会うことができなくなった。

戦時下にも日常があり、小さな楽しみがあった。
それを原爆が粉々にした。
すぐに亡くなった人たちがいて、数日後あるいは数年後に奪われた命があった。

広島でも長崎でも、被爆後かなりの年月を経て語り始めた人がいる。
『押し込めていたものが、出てきたのかもしれない』との言葉が記事にあった。
消すことができないからこそ、扉を閉じてきた記憶。
それでもいま語らねばと思い、紡ぎ出した証言がある。
 

翁長沖縄知事逝去

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月 9日(木)06時35分29秒
  翁長沖縄知事が膵がんで亡くなった。
沖縄のために国と敢然と戦っている姿が思い浮かびます。
立派な指導者を亡くした沖縄の今後のゆくへは??
 

今朝の朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月 9日(木)06時33分39秒
  「会長の演技もついに底が見え。」(山根会長疑義多々辞任表明)~これで終わりでないでしょうね。~)  

今朝の川柳6月23日土曜日

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月 9日(木)06時11分43秒
  「東京医大見てびくびくしている他の医大。」(世間の常識医学部不正合格)  

長崎原爆の日

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月 9日(木)05時33分43秒
  昭和20年の8月9日午前11時05分日本にとっては、2発目の原爆が投下炸裂した。言葉に言い尽くすことができない。  

歴史と戦争

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月 8日(水)18時33分12秒
  半藤一利さんの小冊子「歴史と戦争」を読んでいます。
巻末に本の紹介が書いてありましたので、引用します。

幕末・明治維新からの日本近代化の歩みは、戦争の歴史でもあった。
日本民族は世界一優秀だという驕りのもと、無能・無責任なエリートが戦争につきすすみ、メディアはそれを煽り、国民は熱狂した。
過ちを繰り返さないために、私たちは歴史に何を学ぶべきなのか。
「コチコチの愛国者ほど国を害する者はいない」「戦争の恐ろしさの本質は、非人間的になっていることに気付かないことにある」「日本人は歴史に対する責任というものを持たない民族」--80冊以上の著作から厳選した半藤日本史のエッセンス。

エッセンスの一部を紹介していきます。
 

津川雅彦氏逝去

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月 8日(水)15時59分40秒
  津川雅彦氏が亡くなった。
兄長門裕之氏と共通するところは、最愛の妻に先立たれ、まもなくして亡くなったことです。
 

真夏の花

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月 8日(水)15時51分12秒
  百日紅  

小室さんと秋篠宮真子様、

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月 8日(水)14時57分42秒
  朝刊の報道によると私の判断?によると、お二人の結婚は不調に終わる様子がでてきたようだ。
美智子皇后さまは「去る者は日々に疎し」と小室さんの米国留学に際してそう言われたと伝えられている。out of sight, out of minnd.が英文の原文である。視界から消えると縁が薄くなって行く」という意味で古くは漢詩にある。
 

記者会見

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月 8日(水)12時42分29秒
  山根会長辞任の会見を開き、辞任を表明した、最初から最後までアウトローの人の発言であり、いわちゅる怖い人に徹した。聞くに堪えない。常識外に人だった。  

津川雅彦氏逝去

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月 8日(水)11時51分41秒
  78歳だったそうである。伊丹十三監督の「お葬式」が私には印象的だった。個人的には2年に及ぶ海外勤務がおわり、三鷹の研究所に配属になり、少し落ち着いた時期だったかのしれない。その後の「古畑任三郎」なども注目して見ていた。関係ないけれど、小林旭も80歳だそうである。小生も70歳台の後半になりつつある。どうしようもないですね。関西様の頭の体操は無理だし、認知症は忍び寄っているのだろうか?