今朝の朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月29日(水)06時26分49秒
  『反戦の心の俳句さくら散る」(菊池ももこさん)  

今朝の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月28日(火)06時30分56秒
  「金目でしょう100億円で手打ち式」(オスプレイ佐賀に配置決定)  

今朝の朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月28日(火)06時26分46秒
  『宰相よ大法螺吹くなと桜島」「よくいうよグレイのままで新時代。」『大河見て表明の場に失笑し」(小細工NHK生中継、西郷どんは薩長同盟成立の回)
 

自民党総裁選

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月28日(火)05時09分30秒
  安倍首相と石破氏の一騎打ちの様子である。石破氏は立候補表明時の主張していた、「正直」「公正」を標榜しないようだ。安倍首相への個人攻撃という党内の反発に配慮したものらしい。石破氏にはひるまず論戦をしてもらいたいと思います。  

自民党総裁戦況

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月27日(月)18時41分27秒
  安倍さんが立候補を表明した、丁寧で正直な選挙を期待したい。真摯な論争をなるべく多くお願いしたい。  

脳トレクイズの答え

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月27日(月)14時46分12秒
  旅人ーMさん、問1、問2ともに正解です。お見事でした。
私は「育」が出てきませんでした。
 

≪脳トレ・クイズ≫、に挑戦・・・

 投稿者:旅人ーM  投稿日:2018年 8月27日(月)13時02分27秒
  (問・1)

『教育』~『育児』~『児童』~『童話』・・・≪育≫と≪童≫で繋がりました。

(問・2)

『安心』~『心配』~『配分』~『分離』・・・≪心≫と≪分≫で繋がりました。
 

脳トレクイズ

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月27日(月)08時36分34秒
  二字熟語のしりとりです。
□にあてはまる漢字を入れましょう。

問1

教→□→児→□→話

問2

安→□→配→□→離
 

今朝の俳壇

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月26日(日)07時14分37秒
  「原爆忌幾万人の贄の声」成長した小林少年の言葉「亡くなった方々は戦争を終わらすための犠牲となったのだ」広島原爆投下の日の子供代表の言葉と思いましたが違いました、成長した小林少年とはどのうような意味でしょうか?どなたかご存知ありませんか?教えてくださいませんか。。  

今朝の歌壇

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月26日(日)06時36分58秒
  「ともだちに ひとはだぬぐよりも だいしきゅうちさんちすいにやよとりかかれ」先日の豪雨災害
に関連して。
 

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月25日(土)18時56分19秒
  「人は皆ポチか敵かで友は居ず」(いえトランプ氏のこと)  

国境の南、太陽の西

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月25日(土)17時55分41秒
  村上春樹氏の「国境の南、太陽の西」を読みました。
1992年の作品で、村上氏の7作目の長編小説です。2年後に「ねじまき鳥クロニクル」が出ています。

全体を通して、文章表現が巧みなのは相変わらずです。

少し抜粋してみます。

*他人のために泣くには僕はあまりにも身勝手な人間にすぎたし、自分のために泣くにはもう年を取りすぎていた。

*「しばらくのあいだ来られないんだっていう書き置きを残しておいたでしょう」
「しばらくというのはね、島本さん、待っているほうにとっては長さが計れない言葉なんだ」と僕は言った。

レイモンド・チャンドラーのカッコよさと、相通じるところがあると思うのは私だけでしょうか?
 

今朝の朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月25日(土)06時53分24秒
  「三度目はどんな文句で目眩とか))」(明日26日出馬表明とか)  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月25日(土)04時59分52秒
  8月24日、「専用機安倍自家用と書いてあり」(新政府専用機到着)  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月24日(金)18時32分37秒
  「中国に靡かぬ国もある貴重」(一帯一路事業中止のマレーシア)  

ひまじんさん

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月24日(金)11時05分17秒
  お見舞い有り難うございます。  

台風20号

 投稿者:ひまじん  投稿日:2018年 8月24日(金)11時01分12秒
  かなり強い勢力の台風のようでしたね。

徳島では、風力発電の風車の鉄塔が、根元からぽきっと折れて倒れている映像や、川の氾濫で床上浸水した
家の映像がニュースで流れていました。

今年は西日本は災害が多く大変ですね。

台風20号は北陸を通り過ぎて日本海に抜けましたが、時折強い風が吹いたり、雨が降ったりしています。

関西のヒマジンさんのところも被害が少なくてよかったですね。
天災はどうすることもできませんね。
 

台風20号

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月24日(金)09時24分27秒
  台風20号は徳島県に上陸した後、12時ごろ姫路に再上陸し北上しました。
神戸は姫路の東側にあります。

夜中の11時半ごろから風雨が急に強まり、2階で寝ていたけど、ヒュール、ゴゴゴゴゴ、ドンドン、シャーなど得体のしれない音がして建物が揺れました。
暴風雨なので、どんな状況なのか確認するわけにもいかないので、恐怖でしたね。
最近経験したことがない強い台風でした。

朝、庭の点検をしたけど、自転車や植木鉢が倒れている程度で済み、一安心です。
 

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月24日(金)07時03分12秒
  「やあやあと後一人だけ言う一騎打ち」(論戦消極的な首相側)  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月24日(金)06時40分39秒
  「寝耳に水の携帯会社」(携帯大幅値下げ可能と官房長官)  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月23日(木)15時28分39秒
  「真価問われる「オール沖縄」(玉城氏出馬へ)  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月23日(木)12時03分1秒
  [会社でも国でも頭からいかれ」(総裁選日程決まる)  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月23日(木)10時45分8秒
  「触れもせずステルス選挙推す自公」(佐喜真氏辺野古に触れず)  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月23日(木)08時22分47秒
  「風見鶏になってしまった信次郎」(もったいぶって)  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月23日(木)08時17分51秒
  尻尾振る君らに何ができようか?(総裁選日程きまる。」  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月23日(木)07時51分41秒
  「ごまかしを水増しなんて臍がお茶(雇用水増し疑惑が霞が関地方で続々)  

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月23日(木)05時07分59秒
  「飲み込みが早くて叱られている鵜。」(人のつもりかコラッ)  

朝刊の川柳8月22日

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月23日(木)04時52分56秒
  「軽く飲みましょう業者いつもの手。」(悪魔の囁き)  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月22日(水)19時04分42秒
  「左遷かな飲ませてさてと上司言い。」(酔い醒める)  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月22日(水)16時55分37秒
  「飲み明し夢を語った時もあり。」(かの友も亡く)  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月22日(水)16時52分16秒
  「酒飲んで良いと言う医者好きになる。」(見放されているのさ)  

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月22日(水)16時27分14秒
  「コンビニでふるさとの水を買って飲む。」(帰省できぬ夏)  

楽しきかなさん

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月22日(水)07時46分4秒
  異常気象は世界的な傾向のようですね。
お隣のご夫婦が8月の始めに、モスクワとレニングラードに旅行されましたけど、とても暑かったと仰っていました。

いつも素敵な写真を有難うございます。
赤い可愛い草花はハナチョウジでしょうか?
一度ネットで調べてください。
 

楽しきかな様へ

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月22日(水)05時20分54秒
  いつも「異国情緒?溢れる情報、映像ありがとうございます。目の保養をさせていただいています。  

スペイン便り 2

 投稿者:楽しきかな  投稿日:2018年 8月22日(水)00時24分4秒
  写真4:ペーニャ

写真5及び6:野草の名前を教えて下さい。

近くの空き地に花の高さ70cm位のすっきりした野草が生えていました。かなり気に入っています。
名前がわかれば教えて頂けませんか?

夏バテ気味を吹き飛ばして、残暑を楽しんで下さい。
しかし、台風にはご注意を!

 

スペイン便り 1

 投稿者:楽しきかな  投稿日:2018年 8月22日(水)00時08分30秒
  残暑お見舞い申し上げます。

今年の日本は、歴史的猛暑とのこと、如何お過ごしでしょうか?

スペイン各地も日本と同様異常気象に悩まされていましたが、マラガは、ありがたいことに例年よりも
涼しく過ごさせて頂いております。

日本と同様8月15日前後の10日間、マラガ祭りが開催されました。

写真1及び2:ベルディアーレス
フラメンコのファンダンゴは、マラガではベルディアーレスと呼ばれ、バイオリン、ギターなどで各村
独特の踊りを披露しならがラリオス(マラガの銀座)を練り歩きます。

写真3:ペーニャ
伝統的フラメンコを守るためにアンダルシアではペーニャという組織があります。今年マラガのペーニャ
では無名の男女の踊り手で、かなり切れが良く、歌も渋く、ギターリストは一見ひ弱そうでしたが、
かなりのレベルの弾き手でした。
 

朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月21日(火)21時49分20秒
  [この日本をつぶした輩の芝遊び」(現元4総理)  

今朝の朝刊の川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月21日(火)07時23分19秒
  「金足の雑草ならば欲しい草。」(金足農業高校の決勝戦進出でファン急増)  

関西のヒマジンさんの投稿に対して

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月20日(月)08時16分40秒
  ノモンハン事件の事はまだ解明されていないこともあるようですね、半島さんのも超高齢。
史実を残して欲しいとおもいます。お体の許す限り。
 

歴史と戦争

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月20日(月)07時51分2秒
  沼南ボーイさん

終戦の日の15日(2018・8・15)NHKが特集でノモンハン事件を取り上げていました。新たに入手した、戦後間もなくに、アメリカ(軍)が事件の関係者に取材したインタビューも含まれた事件の概要でした。

ノモンハン事件については、半藤さんの「歴史と戦争」にもとりあげられており、その一部を引用して、当欄に投稿したところです。

半藤さんが指摘している通り、当時の関東軍の参謀の作戦の甘さと無謀さは目に余るものがあります。
未曽有の犠牲者を出したにもかかわらず、だれも責任を取ろうとしていないことが、新たに提供されたアメリカ側の資料からも明らかになりました。

半藤さんが「歴史と戦争」で最も言いたかったことは、沼南ボーイさんが指摘された点だと思っています。

安倍さんからは、戦前回帰のニオイがしてなりません。
安倍さんはしたたかで、世論の動向をよく読んでいます。

モリカケ問題は多くの疑問を残したまま、政治の場から消えようとしています。

私はこのことを忘れないし、選挙の際には候補者の美辞麗句に惑わされず、政策をしっかりと見極めて、投票しようと思っています。
 

歴史と戦争

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月20日(月)04時56分18秒
  関西様の歴史と戦争の紹介が終了した。長い間ありがとうございました。「あきらめ」が戦争を招く。この言葉が歴史の教訓と思います。現政権にもあてはまると思います。モリカケ問題における、高級官僚の安倍首相への忖度疑惑、丁寧な説明を口先だけで逃げる、安倍首相などへの追及、監視我々国民はあきらめていけないと思いを強くしました。関西のヒマジンンさん、力作、引用ご苦労様でした。  

朝刊の短歌

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月19日(日)16時53分11秒
  「砂浜のぐみで始まる新潟市民歌めぐみさんまだ歌えるだろうか。」。(「砂浜で小さなぐみの木」なる市民歌記憶に残っていてくれと。)  

今朝の俳壇

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月19日(日)14時27分11秒
  「科のごと耐へるしかなき残暑かな」(まるで自らの科の如く耐える残暑。自らへの謙虚な存問の一句である。)  

半藤一利 歴史と戦争

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月19日(日)13時03分8秒
  歴史と戦争から引用します

「あきらめ」が戦争を招く

戦争は、ある日突然に天から降ってくるものではない。
長い長いわれわれの「知らん顔」の道程の果てに起こるものなんである。
漱石が「吾輩は猫である」8章でいうように、「すべての大事件の前には必ず小事件が起こるものだ。大事件のみを述べて、小事件を逸するのは古来から歴史家の常に陥る弊とうである」

つまりでっかい事件にのみ目をくれているのはみずからが落とし穴に落っこちるみたいなもの、日常坐臥においておさおさ注意を怠ってはならないのである。
そのつどプチンプチンとやらねばならない。・・・
いくら非戦をとなえようが、それはムダと思ってはいけないのである。
そうした「あきらめ」が戦争を招き寄せるものなんである。(終わり)


※最近、半藤さんを雑誌や新聞で見ないなと思っていたら、もう88歳になられたんですね。

半藤さんの著作の集大成を読んでみて、最近の政治の動きが戦前のそれと似通ったところがあるなと思えてなりません。

半藤さんの持ち前のユーモアに加え、人間味あふれる人となりは、少年時代から青年時代にかけて日中戦争や太平洋戦争を経験し、修羅場を潜り抜けて、辛酸を嘗めてこられたからだと思っています。

今後も、歯切れの良い語り口で、世相をバサッと切って欲しいものです。

*お盆期間中はスポーツジムが休みでした。
その間、運動しなかったので2キロ強太りました。
明日から、ジムに通って元に戻します。
 

朝刊の俳句

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月19日(日)10時41分11秒
  「閉山の町をメロンでお興しけり。」(かって炭鉱都市だった夕張は閉山後メロンの町として復興した。)  

半藤一利 歴史と戦争

 投稿者:関西のヒマジン  投稿日:2018年 8月19日(日)07時14分35秒
  歴史と戦争から引用します

朝鮮戦争〝特需〟とは

なぜ特別需要かと言いますと、それまでの日本とGHQの関係からすれば、GHQが必要なものはまず日本政府に依頼し、日本政府が予算に組まれた終戦処理費の中からそれらを調達していました。
たとえばビタミン剤なら、何ケース必要かGHQから指示された日本政府が、予算調達費から薬屋に金を払って購入してGHQに渡す、というパターンでした。
ところが、この時は、政府を間に挟まずにGHQが直接、業者からジャカスカジャカスカとモノを調達する。
だから〝特別需要〟といわれたのです。

こうして朝鮮戦争がはじまると同時に、たとえば蔵前橋の西側、蔵前工業高校跡(後に旧・蔵前国技館となる)に山のように積まれてあった戦災後未処理の焼けトタンが、あれよあれよと軍需用品としてなくなってゆき、2か月で一掃されました。


朝鮮戦争と日本国

深刻な不況で頭を抱えていた日本経済にとっては、隣国の不幸な戦闘という現実が、天から降ってきた救いの神となった。
何しろ日本は国連軍の前進補給基地であると同時に国連空軍の攻撃発信基地であり、さらには兵站基地と化した。
要するに弾薬や食料の輸送はもとより、戦争で負傷した兵隊さんの治療や兵器の整備をする拠点となった。
いうなれば「沈まない大航空母艦」です。
アメリカ軍はそんな日本を思う存分利用してバカスカやれたわけですな。


スエズ動乱も「神風」になった

朝鮮戦争がそうであったように、スエズ動乱も日本経済にとっては「第二の神風」になりました。
すでにかなり景気がよくなった時期の世界的動乱、しかも遥か遠い場所ですから直接的には被害も受けません。
たいへんな儲けを生み、好景気にさらに弾みがついたのです。

まったく戦争というのはいつの時代でも儲かるのです。
新聞雑誌もそうです。
だから変なことを考えるやつが絶えないのです。(続く)
 

朝日歌壇

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月19日(日)05時48分10秒
  「少しスマホを止めて新聞読めば変わるよ日本の政治」(高野公彦選、スマホの功罪を詠んだもの。次歌とあわせて。「スマートフオンー持たぬ暮らしは文語体旧カナの歌で通すのに似る。」  

森下(千々岩)禮子さん脚本の劇

 投稿者:トト  投稿日:2018年 8月18日(土)21時35分51秒
  われらがアイドル森下(千々岩)禮子さんの執筆した脚本の劇「佐賀の陽気な女房たち」(原作シェークスピア)が、またまた佐賀の佐賀市文化会館ホールで開演されます。シェークスピアを懐かしの佐賀弁で愉しむ、誠にまあ、素晴しい、というの外ありません。

詳細は、下のチラシをご覧ください。
しかしまあ、このチラシもまたとてもユニークですねえ!
 

nhk思い出のメロディ

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月18日(土)20時33分17秒
  50回の記念番組だそうだ。今見ている。菅原都〃子さんも歌っていた。94歳だそうだ、連絡船の歌を歌いきった。エライ者だ。  

(無題)

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2018年 8月18日(土)17時10分23秒
  『爽やかに去るボランティア」3日ぶりに奇跡的に見つかっ」2歳児」(76歳尾畠さん)