(無題)

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2019年 4月 9日(火)20時46分5秒
  津山城址の桜きれいですねー  

津山城跡の桜2

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月 9日(火)20時22分57秒
  天守閣は太平洋戦争時、B29の標的になるのを防ぐため取り壊されたそうです。
画像はに見える建造物は櫓。
 

津山城跡の桜

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月 9日(火)20時16分37秒
  岡山県屈指の桜の名所(日本桜の名所100選)津山城跡に行ってきました。
家から137キロ、晴天の今日はまさしくお花見日和、満開の桜が迎えてくれました。

初めて訪れた津山は盆地で夏は暑く、冬は寒いところだそうです。
しかし、春はそのような過酷さは微塵もなく、爽やかな風を受けながら、四方を山に囲まれた天守跡からの眺めは素晴らしいの一言でした。
 

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 9日(火)10時41分16秒
  「辞めたとて忖度道路の名は末代。」「因果応報国交副大臣事実上の更迭」  

独語

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 9日(火)06時51分49秒
  Wir arbeiten in Stuttgart.
 

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 9日(火)06時07分15秒
  「東京は州にするはと百合子言う。」「大阪都になれば。」  

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 9日(火)05時32分53秒
  「今日は4月9日です。」「1890年明治23年の今日琵琶湖疎水工事が完成した。全長20km,水運、発電などの多目的疎水だった。」  

古いversion

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 8日(月)21時06分18秒
  私は未確認ですが。  

最新版

 投稿者:トト  投稿日:2019年 4月 8日(月)18時29分19秒
  関ヒマさんのおっしゃるとおりのようです。ヤフーで検索しても、古いバージョンが出てきます。

どうも、検索エンジンの方の問題のようです。

そのうち治るだろうと思います。インターネットの中は、魑魅魍魎でさっぱりわかりません。
 

管理人様

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月 8日(月)07時32分2秒
  Googleで遥かなる木霊と入力したら、トップにこの掲示板が表示されます。
一昨日遥かなる木霊と入力してもこの掲示板(最新バージョン)が出なくなったことは既にお知らせしたとおりです。
その日のうちに、この掲示板がトップに表示されたので大丈夫だと思ったのですが、昨日の夜から再び表示されなくなりました。

私は「よくアクセスするサイト」から引っ張ってきているので問題ないのですが、初めての訪問者はこの掲示板にアクセスできないのではないでしょうか?

私だけのパソコンの不具合なのか教えていただけませんか。
 

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 8日(月)05時32分4秒
  「今日は4月8日です。1900年明治33年の今日当時の山陽鉄道で日本で初めての寝台車が運行した。進行方向に2段ベッドが並んでいた。  

60万

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月 7日(日)15時23分1秒
  60万達成おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします。

桜が満開になりました!
 

もうすぐ60万

 投稿者:トト  投稿日:2019年 4月 7日(日)13時50分45秒
  関ヒマ様からの教えていただいて、もうすぐ60万になることに気づきました。思い返してみると、この遥かなる木霊は、佐賀高校の還暦同窓会に出席して、こんなこともできるんだとお隣の言の輪さんに教えていただいて、始めました。したがって、2015年の6月でした。

そもそもの動機は、パウロさんのコースター自転車の文章がとても素晴らしかったので皆様に読んでいただきたいというものでした。

それから14年、ついに60万に到達しようとしています。この間長年疎遠だった沼南ボーイさんにも再会でき、小学生のころの思い出も鮮明に振り返ることが出来ました。

そして遂に、今年は私は後期高齢者に突入いたしました。
実に、はるばる来たもんです。

ところで、最近イスラエルの歴史家が書いて、世界的なベストセラーの本だという「人類史」を呼んでいますが、その中に、永遠の生命を得る研究が最近進んでいて、近く実現するだろうとかいてありました。

その「近く」というのがどのくらいのをいうのか、はなはだ不確かなのですが、頑張っていると我々は後期高齢者からもっと若い方へと変化できるかもしれないそうです。

これからも、大いに頑張っていただいて、はるかなる木霊が120万を記録することを、元気で迎えたいものです。

皆様宜しくお願いいたします。
 

朝日俳壇

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 7日(日)07時02分2秒
  「咲き初めて戻る術なき桜かな。」
稲畑汀子選、選評。」花見の予定の日取りに一喜一憂する。」
 

朝日歌壇

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 7日(日)06時50分8秒
  馬場あき子選、評。「出る杭は打たれるといふととはあれど用なき杭の海に打たるる。」「辺野古の海」  

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 7日(日)05時32分27秒
  「今日は4月6日です。」1948年昭和23年の今日国連にwho世界保健機構が設立された、そのことを記念して今日は世界保健の日である。  

599915

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月 6日(土)11時50分38秒
  木霊の訪問者数が現在述べ599915です。
あと85で60万回!明日には達成するでしょう。

この掲示板がいつから始まったのかわからないくらい長くなりました。
良く続いていると感心します。

これからも長く続いてほしいです!
 

早起き?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 6日(土)10時59分15秒
  やまとなでしこ様へ。御前3時半から4時の間に目が覚めます。別に体調も普通ですが、その代わり朝食後8時から9時はうたた寝をソフアでしてテレビを見てます。  

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 6日(土)10時52分0秒
  「命令唱和我が家は妻の言う通り。」「令和に重ねるイメージ」  

忖度

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 6日(土)09時48分59秒
  塚田国交副大臣は自発的に辞めたのか詰め腹きらされたのか不明だし、副大臣の人材でなかったことだけは確かと思う、従って、安倍首相の任命責任、人材を見る目が無かったことはこれからも追及されるだろうと思う。  

忖度

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月 6日(土)08時24分10秒
  塚田国交副大臣が辞任した。
当然のことだと思う。
安倍総理は塚田氏の辞任は自分が決めたのではなくて、あくまで本人の意思だというような発言をした。

「安倍さんは確かに度が過ぎている。しかし、後任がいないのではないのか」「野党には政権を任せられない」という言葉を巷でよく耳にする。
安倍さんの自信はこのあたりからきているような気がするが如何なものだろうか?
 

いわせてもらお

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月 6日(土)08時01分36秒
  沼南さん紹介の朝日新聞「いわせてもらお」を読みました。
埼玉県坂戸市の「本当は先に死ぬ気がない妻75歳」さんからの投稿ですね。

春なのに秋のようなひんやりした気分になりました。
 

いわせてもらお-より

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 6日(土)07時11分10秒
  後期高齢者となり「終活」をはじめた。「私が死んだら何もかも自分でやらないとならないわよ。」と夫にあれこれ口煩く言うようみなった私。夫はうんざりしたらしく「でそれはいつの予定かね。」  

(無題)

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2019年 4月 6日(土)07時05分23秒
  沼南ボーイ様は早起きですねー。  

今日は何の日

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 6日(土)05時31分42秒
  「今日は4月6丁目日です。」1882年明治15年の今日岐阜で自由民権運動の演説の際中の板垣退助が暴漢に襲われ、「板垣死すとも自由は死せず」との有名な言葉をのこした  

忖度

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 6日(土)04時40分1秒
  塚田国交副大臣が失言の責任を取り辞めた。政治的力学が働いたであろうことは容易に想像出来る、慮るというような言葉,行動を軽々にするなということだと思う、」安倍長期強権政権のもとでのゆがみやら矛盾やらが露呈された。安倍首相の任命責任も免れないし、命とりになるかも知れない。
 

(無題)

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2019年 4月 5日(金)22時49分0秒
  関ヒマ様。犬に食べさせて悪いものはねぎ類です。にんにく、ニラ、玉ねぎ等です、人間には血液サラサラにしてくれる食材ですがいぬには犬のたんぱく質を壊すと言われています。
水仙は人間にも毒です。
 

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 5日(金)18時45分12秒
  「命令はまずいとあわてビュテイフル。」「海外の反応に外務省、新元号令和について」  

やまとなでしこさん

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月 5日(金)18時27分4秒
  花ニラはあっちこっちに増えていくでしょう。
水仙は毒があると聞きますが、花ニラもそうですか?
人間には無害?
 

我が家の庭

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2019年 4月 5日(金)18時01分24秒
  うちの庭の花ニラと水仙?です。犬には二つとも毒なので一つの鉢に入れました。  

空也十番勝負

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月 5日(金)16時02分44秒
  佐伯泰英氏の「居眠り磐音」シリーズ(完結)の後をついで、坂崎磐音の息子空也が主人公の空也十番勝負も5冊目になりました。

空也は武者修行の旅に父の故郷九州を選び、鹿児島を皮切りに今は長崎に居ます。
長崎ではイスパニアの貴族剣士カルバリョと戦います。
今回の作品は題名「いまだ行ならず」の上卷です。
長崎は佐賀藩と福岡藩が警護を担当しており、それぞれ藩邸があり道場を持っています。
下巻は両藩が何らかの形で出てくるのではないかと期待しています(福岡藩は上巻ですでに登場)。

佐伯氏はいままでの作家活動を評価され、昨年菊池寛賞を受賞しました。
ミリオンセラー作家佐伯氏にとっては受賞してもあまり感慨はなかったのでは?
 

忖度

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 5日(金)11時23分25秒
  安部首相、麻生財務大臣への忖発言をし利益誘導を疑問視されている塚田国交副大臣が辞意を表明したと報道されている。安倍政権への悪影響を惧れて早期の幕引きを図ったものと思われる。しかし長気的には安倍政権への影響は避けられないと思う。  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 5日(金)05時41分45秒
  「会見させてなるかと猿轡。」。「ゴーン被告4度目の逮捕」  

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 5日(金)05時31分19秒
  「今日は4月5日です。」「1939年昭和14年の今日映画法が公布され、事前検閲が日常化した。  

朝日俳壇より

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 5日(金)04時08分5秒
  「公魚ワカサギの銀の光りを釣り上げし。」。「大串章選」  

おごる政権の鉄面皮、さらに

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 4日(木)16時10分26秒
  「首相が「忖度大臣をかばう」安倍政権の政治風土がくっきり。」  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 4日(木)16時05分39秒
  「お祭り済んだぞ。」「メデイヤ煩いぞ。」  

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 4日(木)14時51分4秒
  「新元号詐欺師の中d定着し。「ある意味脱帽」  

春の花

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月 4日(木)12時09分22秒
  我が家は少し標高が高いからか、開花が少し遅めです。
サクラはまだ3~5分咲きで週末から来週にかけて見頃を迎えると思います。

近くにコブシの大木があり、いま満開です。
花ニラはスミレと同様に植えていない場所で咲くので、どんどん増えています。
庭のあたり一面が花ニラでいっぱいです。
 

忖度

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月 4日(木)09時14分32秒
  今日の朝日新聞に、塚田国土交通副大臣の忖度発言が出ていた。
以下、記事の一部を引用します。

ーー本州と九州を新たに結ぶ道路事業の調査で、安倍首相と麻生副総理の意向を「忖度した」と発言し、撤回した自民党麻生派の塚田一郎国土交通副大臣は3日、国会答弁で「我を忘れて事実と異なる発言をした。行政の信頼性をゆがめた」と陳謝した。
菅官房長官は塚田氏を厳重注意し、安倍首相は塚田氏の続投を明言したが、政府自問党内にも更迭を求める声が出ている。・・・
首相は3日の衆院内閣委員会で「まずは本人からしっかり説明すべきで、そのことを肝に銘じて職責を果たしてもらいたい」と述べ、続投させる考えを示したーー

かつて、日本列島改造論を掲げ、日本の国土に大規模な投資をした故田中総理は、地元新潟に多大な投資をして、日本海側の発展に寄与した。
田中氏には経済発展により生じる格差を是正することが頭にあった。

今回の発言はその必要性について言わないで、忖度などどうでも良いことを言っている。
安倍総理は国会で野党にこのことを追及されるだろう。
また塚田氏は今回の参院選で改選を迎えるようだ。

それにもかかわらず塚田氏を擁護し続投させるという、この自信はどこからくるのだろうか?
 

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 4日(木)06時35分39秒
  「副大臣撤回しました、真実を。」「嘘をついたと」  

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 4日(木)06時32分34秒
  「忖度を宣伝する世に成り果てぬ。」「安倍麻生氏に忖度と塚田茶坊主氏。」
 

今日は何の日?

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 4日(木)05時32分4秒
  「今日は4月4日です。」「1879年明治2年の今日琉球国の廃止と沖縄県の設置が決定された。」  

忖度

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 4日(木)05時05分21秒
  自民党麻生派の塚田国土交通副大臣が許し難い失言をした。下関と北九州を結ぶ道路「下北道路」が国の直轄道路となり1400億円程度の予算計上されているのは「安倍首相と麻生副総理に忖度したからと述べ墓穴を掘った。塚田氏は謝罪し撤回したが、野党は辞任すべきと今日も国会で追及する。
自民党側からも、辞任止む得ないという意見が出ていると報道されている。
 

(無題)

 投稿者:やまとなでしこ  投稿日:2019年 4月 3日(水)22時10分37秒
  沼南ボーイさま、ありがとうございます。携帯電話で撮影してトト様の手を煩わしての投稿です。機械も弱いのです。  

川柳

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 3日(水)17時52分25秒
  「命令の令まず思うた昭和の子。」「腕組みも」  

やまとなでしこ様

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 3日(水)04時33分21秒
  木瓜や椿の被写体も美しく鑑賞しましたが、撮影の見事な腕にほとほと感銘しています。  

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 2日(火)16時40分16秒
  「裏元号移民元年始動する」。「外国人受け入れ拡大」  

新元号

 投稿者:関ヒマ  投稿日:2019年 4月 2日(火)07時20分58秒
  新元号が決まりました。
「れいわ」。最初聞いた時、響きが「しょうわ」に似ているなと思いました。

昭和から平成に変わるときは、元号がよく使われていたし、強い関心がありました。
小渕さんが発表した、「平成」をテレビで見た時は違和感がありました。
しかし、時の経過とともに違和感はなくなり、日常に溶け込んでいきました。

新元号の「れいわ」は私としては早く馴染むのではないかと思っています。

元号は時の経過とともに使われる頻度が少なくなり、いまや西暦の方が多く使われているようです。
私も通常使う時は西暦です。
ただ、役所からの連絡文書や役所への届け出書は元号が使われているので、両方覚えておく必要があります。

個人的には、新元号の「令和」の「令」は馴染みにくく、どこかお高くとまっている印象を受けてしまいます。

安倍さんが出典について得意げに説明していた言葉が空虚に聞こえました。

 

川柳朝刊の。

 投稿者:沼南ボーイメール  投稿日:2019年 4月 2日(火)07時01分1秒
  「出しゃべりの解説もつく新元号。」「首相長口舌」