|
関ヒマ様からの教えていただいて、もうすぐ60万になることに気づきました。思い返してみると、この遥かなる木霊は、佐賀高校の還暦同窓会に出席して、こんなこともできるんだとお隣の言の輪さんに教えていただいて、始めました。したがって、2015年の6月でした。
そもそもの動機は、パウロさんのコースター自転車の文章がとても素晴らしかったので皆様に読んでいただきたいというものでした。
それから14年、ついに60万に到達しようとしています。この間長年疎遠だった沼南ボーイさんにも再会でき、小学生のころの思い出も鮮明に振り返ることが出来ました。
そして遂に、今年は私は後期高齢者に突入いたしました。
実に、はるばる来たもんです。
ところで、最近イスラエルの歴史家が書いて、世界的なベストセラーの本だという「人類史」を呼んでいますが、その中に、永遠の生命を得る研究が最近進んでいて、近く実現するだろうとかいてありました。
その「近く」というのがどのくらいのをいうのか、はなはだ不確かなのですが、頑張っていると我々は後期高齢者からもっと若い方へと変化できるかもしれないそうです。
これからも、大いに頑張っていただいて、はるかなる木霊が120万を記録することを、元気で迎えたいものです。
皆様宜しくお願いいたします。
|
|