LONDON FOCUS パリ〜ロンドンを2時間
投稿者:KIKI 投稿日:2007年 9月19日(水)
イギリスとフランス、ベルギーを結ぶ国際高速鉄道ユーロスターは、先週パリーロンドンを
2時間強で走り、過去最短記録を打ち立てた。
従来はウオタールー駅が国際線の発着駅ですが、今回は、セントパンクラス駅に
乗り入れての記録です。
報道関係者を乗せたユーロスターは、パリの北駅を午前10時44分に出発。
11時47分にセントパンクラス駅の新ターミナルに、好評のうちに到着。
これまで、パリーロンドン間は2時間35分だった所要時間が、今回は2時間3分39秒。
ユーロスターの最高責任者リチャード.ブラウンは、「これでビジネス客は、午前9時には
パリやブリュッセルの中心部で仕事を始められるようになる」と胸を張る。
セントパンクラス駅の新ターミナルは、11月14日、正式に開業する予定。(NNA)
KIKI コメント
「哀愁」というロマンス映画を覚えている人は何人ぐらいでしょうか?
ヒロイン(ビビアンリー)が、彼のために橋の袂から濁流渦巻くテムズ河に
自らの命を投げ出して THE END 。
その橋がWATERLOO BRIDGE 。WATERLOO Internationale Stationのすぐ近く。
昔からそのテムズの河のそばの駅は、国際交通の要点だったと思います。 個人的に
忘れられない古い映画とともに、思い入れのあるロンドンの橋です。
フランスに旅するとき、飛行機からよりユーロスターが好きな訳は、テムズ河とウヲータールーの
橋が架かっているから....。
新ターミナルの完成は人の流れを変え、 Kings cross st. pancrasの駅を有名にするでしょが......。
ここの駅は、ハリーポッターの1巻に出てくる魔法の国の学校に出発する汽車のプラットホーム
9と2分の1が実際に作られています。
魔法の話が似合う歴史的な古い建物の駅に、最新の鉄道が走ります。