簡単料理
投稿者:関西のヒマジン氏 投稿日: 6月17日
アボガドは、サラダにして食べるくらいでその他の料理は知りません。
今日の日経新聞に冷凍食品を使い、一手間かけて作る料理を紹介していました。
読者アンケートで好評メニューの上位10位までを掲載していましたが、
1位の「鶏のから揚げ酢豚風」は、
レシピまで書いていましたので紹介します。
1位の「鶏のから揚げ酢豚風」は、豚肉の代わりに冷凍食品の「鶏のから揚げ」
または「肉団子」で代用する料理で
豚肉にひけを取らないそうです。
一般に「酢豚」は、工程が多く面倒な料理ですが、これであれば手早く美味しく
出来そうです。
トトシカーナさんは、「木霊」のなかで、「日本料理は元来インスタント食品の
料理である」と書いていましたので、
この手の簡単料理については、案外素直に受け入れるのではないでしょうか。
材料:鶏のから揚げ(冷食)1パック(6個)、タマネギ、ニンジン各2分の1個、
ピーマン1個
(A)水1カップ、鶏ガラスープの素
(B)ケチャップ大さじ4、砂糖大さじ1、酢大さじ1
作り方
@ タマネギ、ニンジン、ピーマンをひと口大に切る。から揚げは半分に切る。
A 油を敷いた鍋で野菜を炒めたらAを加え煮立ったらBを加える。
B 水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1を水大さじ2で溶く)を入れ、から揚げを加えて
からめる。
(注)材料の分量は2人分。鶏のから揚げの代わりに肉団子でもOK.
鶏のから揚げは、下味のあまり付いていない「からあげチキン」が最適。
私も一度試して見ます。